2023/05/13 12:16

雨止んだと思って、気になる木を見に見に森に来たんですが、以前道を塞いでいた倒木を撤去した時に切れないまま元木にぶら下がっていた切れ端(と言うにはデカいんですが)が、ついに落ちてきていました。

このままだと邪魔だし危ないので撤去しなくては。

↑今撮り

↓道を復元途中の様子。

※遡って画像貼ってます。



みんなで少しづつ倒木を切り、藪を払って、森の中の失われた道を開通させました。

畑の方でも竹に侵食された農地と道をいま復活させるために、少しづつ切り進めています。

竹を切ったばかりの農地はまた畑には出来ないので、そこにキャンプスペースにも使える多目的デッキを作ろうと思っています。

まだまだ道は長い…


それと問題の気になっていた木ですが…

先日みんなで薮を開いて綺麗にした場所に幹に亀裂が入っている杉木を見つけたのです。

向こう側が隙間から見えてます(汗)

これは倒れる前に切らないとまずい。

薮が開けたからと車を停めたり、テントを設置した時に倒れてきたりしたら人命にも関わるので…(先日のどこかのキャンプ場での放置朽木がテントに倒れてお亡くなりになった方のご冥福をお祈りします)。

天神台の森は保護林なのでやたらと立ち木を切れないのですが、これはもう倒木と同等とみなして、危険除去を優先して切ることにします。


…と思ったらチェーンソー忘れたし、雨もまた降ってきた。

取りに戻ろうと思ったら前方でも竹が倒れてて通せんぼ……

竹藪を開いた道は、つぎつぎと倒れてくる竹との戦いでキリが無いです(^◇^;)