Check our Terms and Privacy Policy.

15歳少女の被占領地パレスチナ・スタディツアーから始まる、新しい平和教育への挑戦

世界に緊張が高まる中、未来の日本の舵取りを担う若者世代が戦争の現実や平和の価値を考え、平和を勝取る方法を模索する平和教育を始めたい。そのため今も占領が続くパレスチナに15歳の少女と赴き、まっすぐな目と心で現地のリアルを持ち帰り、それを題材に学校等で講演を行い若者と議論、平和教育を拡大していきます。

現在の支援総額

1,070,000

54%

目標金額は1,970,000円

支援者数

119

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/24に募集を開始し、 119人の支援により 1,070,000円の資金を集め、 2023/03/13に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

15歳少女の被占領地パレスチナ・スタディツアーから始まる、新しい平和教育への挑戦

現在の支援総額

1,070,000

54%達成

終了

目標金額1,970,000

支援者数119

このプロジェクトは、2022/12/24に募集を開始し、 119人の支援により 1,070,000円の資金を集め、 2023/03/13に募集を終了しました

世界に緊張が高まる中、未来の日本の舵取りを担う若者世代が戦争の現実や平和の価値を考え、平和を勝取る方法を模索する平和教育を始めたい。そのため今も占領が続くパレスチナに15歳の少女と赴き、まっすぐな目と心で現地のリアルを持ち帰り、それを題材に学校等で講演を行い若者と議論、平和教育を拡大していきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

お母さんからのメッセージに続いて、貴子さんのお父さんとはインタビュー形式で、今回のプロジェクトにかける想い、それだけではなく、貴子さんをこれまでどう育てられてきたのかという深い質問までさせていただきました。ぜひ、お父さんの素敵な言葉を読んでみてください。


Q小さい時から育てるときに気を付けていたこと 

A初めての子どものため、かわいがって育てた。ただ元気で大きく育ってくれればいいと思っていた。

Q小学校の時の印象的な出来事は 
Aマラソンの代表に選ばれて、毎朝友達と待ち合わせをして頑張っていた。あまり走るのが得意ではなかったけれど、努力ができる子どもだった。小学校一年生の時に、三行詩のコンクールで会長賞を獲った。「おとうさんが、とうこのおもさがうれしいなって。よぉしもっとたべるぞ」

コンクールの表彰式での姿が印象に残っている。

Q中学校の時の印象的な出来事は
A生徒会副会長の仕事を頑張っていた。学習塾には早く行き、遅くまで残って勉強をしていた。行きたい高校の合格を目指し努力を重ねていた。

Q娘がパレスチナにいくと聞いてどう思いましたか?
A貴重な経験ができてうらやましいと思った。

Qパレスチナに関する印象は
A至るところで紛争が起こっていると思っている。

Qそのような場所に、大事な娘が行くことをどう判断したのか 
A現地の経験のある政志さんが一緒に行ってくれるのであれば、任せられると思うのと、逆にこの機会を逃せば行くことができないと思った。 誰にでもこのような機会が与えられるわけではなく、普段から頑張っている貴子だからこそ、チャンスがあったと思う。

Qどんなことを学んできて欲しいか。
A具体的なことは分からないけど、現地に行き、自分の目で見て、肌で感じて、考える経験をしてほしい。それを聞きたい。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!