Check our Terms and Privacy Policy.

藤沢市の公共施設から【断熱の輪】を広げていこう|小糸小学校で断熱ワークショップ

夏は涼しく冬は暖かく過ごせる!そんな断熱の理解を広めたい。その想いから藤沢市立小糸小学校の多目的教室で、子どもたちが参加・実体験できる断熱ワークショップを開催します。本プロジェクトを通じて断熱の輪が広がり、脱炭素の取組としても藤沢市の公共施設の新設・改築時には断熱は必須になってほしい!

現在の支援総額

1,141,500

103%

目標金額は1,100,000円

支援者数

180

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/02/13に募集を開始し、 180人の支援により 1,141,500円の資金を集め、 2023/03/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

藤沢市の公共施設から【断熱の輪】を広げていこう|小糸小学校で断熱ワークショップ

現在の支援総額

1,141,500

103%達成

終了

目標金額1,100,000

支援者数180

このプロジェクトは、2023/02/13に募集を開始し、 180人の支援により 1,141,500円の資金を集め、 2023/03/24に募集を終了しました

夏は涼しく冬は暖かく過ごせる!そんな断熱の理解を広めたい。その想いから藤沢市立小糸小学校の多目的教室で、子どもたちが参加・実体験できる断熱ワークショップを開催します。本プロジェクトを通じて断熱の輪が広がり、脱炭素の取組としても藤沢市の公共施設の新設・改築時には断熱は必須になってほしい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディングにパートナー制度があるってご存知でしたか?

先日のウェビナーでも少しお話しましたが、

実は私たちの活動は大きなサポートに支えられております。

クラウドファンディングをしてみたいとご検討中の方には
りょうかんさんのHPをまず見ていただきたいと思います。


ラインでのご相談では、クラウドファンディングのことをよくわかっていなくても、とってもわかりやすく教えて下さります。

現在も困ったらラインでアドバイスを頂いております。

とても親切で丁寧で…感謝しかありません。


実はご縁はさいたま断熱改修会議」さんがご紹介して下さったところから始まります。

りょうかんさんは「マンガでわかる!初めてのクラウドファンディング」という本もKindleで出されているので、こちらもとてもおすすめです。

私たちのプロジェクトもサイト内の「クラウドファンディング名鑑」でご紹介下さりました!

今日は外側からは分からない、サポートについてでした。

検討中の方へのご参考になれば嬉しいです。


色々な方に支えていただいております!残り10日…頑張ります!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!