Check our Terms and Privacy Policy.

本の飢餓から子どもたちを守りたい。ラオス障害児にバリアフリー図書を

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

「本の飢餓」障害者が利用可能な書籍が限られていることをそう呼びます。発展途上国では毎年出版される本の中でわずか1%以下。本がなければ価値観や想像力を養えず、生きるのに必要な情報も届きません。エファは、ラオスの障害がある子どもたちに、命と心の栄養である本を届け、思考とスキルの向上を目指します。

現在の支援総額

1,063,500

106%

目標金額は1,000,000円

支援者数

113

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/01に募集を開始し、 113人の支援により 1,063,500円の資金を集め、 2023/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

本の飢餓から子どもたちを守りたい。ラオス障害児にバリアフリー図書を

現在の支援総額

1,063,500

106%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数113

このプロジェクトは、2023/03/01に募集を開始し、 113人の支援により 1,063,500円の資金を集め、 2023/03/31に募集を終了しました

「本の飢餓」障害者が利用可能な書籍が限られていることをそう呼びます。発展途上国では毎年出版される本の中でわずか1%以下。本がなければ価値観や想像力を養えず、生きるのに必要な情報も届きません。エファは、ラオスの障害がある子どもたちに、命と心の栄養である本を届け、思考とスキルの向上を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディング終了まで残り4日。エファの高橋です。
残りの期間も、支援者の皆さまへ現地のことをお伝えできればと思います。

本日はエファのパートナーである「アジア子どもの家財団」の職員インタビューをお届けします。
来日経験もあるMr. Bounphackが、子ども支援にかける思いや日本の印象を教えてくれました。

■Mr. Bounphack(アジア子どもの家財団 副所長)

Q1.あなたの人生を変えた本を教えてください。

特に1つだけのお気に入りというのはないけれど、どの本も知識を与えてくれるとてもスペシャルなものです。私たちがそれぞれの場面でいつどのように活用するかが大切だと思います。

Q2.この仕事をしたいと思う理由は? 

1994年から子どもの成長にかかわる仕事をしています。子どもが大好きで彼らが知見を身につけたり、器が大きくなっていったり、社会に貢献できる自身の能力を知っていく姿を見ると幸せに感じるからです。

Q3. 仕事でどのようなときにうれしいと感じますか?

子どもたちが図書館に来るのを見るとうれしく思います。読書は、彼らが学びを楽しむことを助けてくれています。子どもたちの思考と身体の成長につながっていると考えています。また、移動図書館では、子どもたちが読書を楽しむことはもちろん、スタッフとも一緒に遊ぶ姿を見られるとうれしいです。

Q4. 日本という国の印象はいかがですか?

私は、勉強と文化交流などのために日本へ5回訪問したことがあります。日本の皆さんが温かく歓迎してくれて、日本人はとても親切で礼儀正しいという印象を持っています。

日本が、高いテクノロジーを持ちながらもきちんと文化を保存しているというところも好きです。

Q5. ラオスで訪れるべき場所やおすすめの食べ物、文化などを教えてください。

ラオスにも、各地域固有の美しい景色があります。さまざまな種類の食事もあって、訪れた方は好きなものを選んで食べることができると思います。おすすめは、スパイシーでとても美味しいパパイヤサラダやチリソースです。

また、ラオスは仏教国ですので、ラオス人も礼儀正しく親切で、笑顔でいるところを見てほしいです。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!