朝日新聞の10月24日朝刊に掲載いただきました!記事では、立ち上げの経緯やこれまでの活動に加えて、クラファンについても触れていただいています。紙面の様子(※共有は許諾済)これを機に地域の方に探究学習のことをもっと知ってもらい、少しでも子どもたちと地域の繋がりが増えたらいいなと思っています。デジタル版はこちらー私たちのプロジェクトについてー#中高生が「やってみたい」活動を後押しするプラットフォームを作りたい!近年脚光を浴びている、生徒自らがテーマを設定し取り組む探究学習。一方で、多くの学校では、生徒の「やってみたい」に応えるための知見やリソースが不足しています。この課題解決のため、私たちe-donutsは、中高生の「やってみたい」を後押しする探究応援プラットフォームを構築します。中高生の挑戦を背中押しするため、是非応援&拡散をお願いします!プロジェクトはこちら
私たちは"中高生の「やってみたい」を育てる、叶える。"をミッションに掲げ、中高における探究的な学びのサポートを行っています。その一事例として、京都の府立高校における「学校のECサイトをよくしたい」という生徒の思いを後押しするプロジェクトを紹介します。ー地域の商品をもっと売りたい!ECサイト改革プロジェクト-ある京都の府立高校では、「高校生の感性とアイデアで地域の魅力ある商品を全国に販売すること」を目的に、自前のEショッピングモールを運営しています。しかし当モールサイトは10年以上前に作られたもので、先生や生徒たちから「地域外の人たちにもサイトに訪れて商品を買ってもらえるようにしたい」という声を受け、私たちe-donutsはこの「やってみたい」を背中押ししたいと考えました。とはいえ、ただ、私たちが純粋にwebマーケ事業として改善を請け負ったのでは面白くない。「どうせやるなら」ということで、課題解決型PBL授業として、生徒を巻き込んで行うことにしました。(*PBL=Project Based Learning)既にキックオフを行い、現在はサイト認知向上チームとサイト改善チームに分かれ課題分析を行ってもらっています。最終的には地域事業者も巻き込んで実改善にまで踏み込めるよう生徒たちと頑張っていきます!ー私たちのプロジェクトについてー#中高生が「やってみたい」活動を後押しするプラットフォームを作りたい!近年脚光を浴びている、生徒自らがテーマを設定し取り組む探究学習。一方で、多くの学校では、生徒の「やってみたい」に応えるための知見やリソースが不足しています。この課題解決のため、私たちe-donutsは、中高生の「やってみたい」を後押しする探究応援プラットフォームを構築します。中高生の挑戦を背中押しするため、是非応援&拡散をお願いします!プロジェクトはこちら
ー目標金額の60%に達しましたー皆さまの温かいご支援のおかげで、開始から約10日間で目標金額の60%に達しました。目標金額まであと800,000円。学校に対して届けたい・届けるべき支援は山積しており、それにはまだまだ皆さまのお力添えが必要です。これからも、応援をよろしくお願いいたします!ー温かいコメントを一部紹介ーご支援の際に、たくさんの嬉しい応援コメントをいただいています。あくまでほんの一部ですが、少し紹介させていただきます。"教育しています。生徒たちの未来が楽しみです。ワクワクします。""いまの日本に必要な取り組みだと感じます。応援しています!""応援しています!エネルギー・環境問題についての探究学習支援を加速してほしいです!!""やむを得ない事情で可能性に溢れる子どもたちの夢や将来が削れることを悔やんでるので、めっちゃ応援してます。頑張ってください""教育はとても大事な領域だと思いますし、子どもたちの「やってみたい」という前向きな想い、希望を応援するというのはとても意義深いなと思います。活動の広がりと、一人でも多くの学生の素敵な経験につながりますように、応援しています!"ー私たちのプロジェクトについてー#中高生が「やってみたい」活動を後押しするプラットフォームを作りたい!近年脚光を浴びている、生徒自らがテーマを設定し取り組む探究学習。一方で、多くの学校では、生徒の「やってみたい」に応えるための知見やリソースが不足しています。この課題解決のため、私たちe-donutsは、中高生の「やってみたい」を後押しする探究応援プラットフォームを構築します。中高生の挑戦を背中押しするため、是非応援&拡散をお願いします!プロジェクトはこちら
ーPrusa Research社とはーPrusa Research は、チェコに拠点を置く3Dプリンティングの開発・製造メーカーで、2012年にJosef Prusaによって設立されました。同社のOriginal Prusa 3Dプリンターは「3D Printing Industry Awards」にて4年連続ベストプリンターに選ばれています。現在は、毎月1万台以上もの3Dプリンターを世界160カ国に向けて出荷しています。ー3Dプリンターの教育的価値ー3Dプリンターというツールには、「頭で思い描いたもの」を立体にするというプロセスを経ることで、子どもたちのクリエイティビティの創発・空間把握能力の向上へ寄与するという価値があります。特に、私たちe-donutsが支援している探究学習においては、以下のような活用が可能と考えています。● 商品開発やものづくりをしたい生徒が、簡単に試作ができるようになる● これまで2次元平面(「机上」)で考えていたアイデアを、3D化することでリアリティをもって課題解決に向き合える● 学校内にはない物理化学の実験装置を自作できるようになるー今回の提携で実施することー今回、Prusa社の「3Dプリンターを通して日本のモノづくり教育の普及を行いたい」という意図と、私たちの教育現場で実現したいことが合致し、パートナーシップに至りました。本パートナーシップにおいては、主に以下を実施することを想定しています。● Prusa製3Dプリンターの一部無償提供、及びディスカウント購入による学校現場への提供● 機材をセットアップする際の説明会やサポートの実施● 定常的なフォローアップ体制の構築と案内※内容は一部変更となる場合があります。(学校への導入を想定している品種: Original Prusa MINI+)ーPrusaからのコメントー平尾 京子さんPrusa Research日本カントリーマネジャー海外に比べ、教育機関での3Dプリンター導入がまだまだ少ない日本。将来の日本を担う学生達の可能性を広げ、つくる楽しみを知り、学べる機会を提供したいという想いから、私たちはe-donutsと連携し、3Dプリンターを通して日本のモノづくり教育の普及を目指したいと考えています。ー私たちのプロジェクトについてー#中高生が「やってみたい」活動を後押しするプラットフォームを作りたい!近年脚光を浴びている、生徒自らがテーマを設定し取り組む探究学習。一方で、多くの学校では、生徒の「やってみたい」に応えるための知見やリソースが不足しています。この課題解決のため、私たちe-donutsは、中高生の「やってみたい」を後押しする探究応援プラットフォームを構築します。中高生の背中押しのため、是非応援&拡散をお願いします!プロジェクトはこちら