Check our Terms and Privacy Policy.

Revopoint RANGE 高精度赤外線構造化光3Dスキャナー

現在の支援総額

38,231,800

7,646%

目標金額は500,000円

支援者数

418

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/22に募集を開始し、 418人の支援により 38,231,800円の資金を集め、 2023/04/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

Revopoint RANGE 高精度赤外線構造化光3Dスキャナー

現在の支援総額

38,231,800

7,646%達成

終了

目標金額500,000

支援者数418

このプロジェクトは、2023/03/22に募集を開始し、 418人の支援により 38,231,800円の資金を集め、 2023/04/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

MetroXに興味を持つ皆様へ

平素より当社への格別のご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。

日本のベータテストユーザーであるPsych0h3ad-P3Dさん(Twitter:@YuTR0N)と土林さん(INS:tsucchiii1)が最新のスキャンモデルを共有してくれました!それぞれのスキャンプロセスとモデルを皆さんにお届けしますので、ぜひご覧ください。

Psych0h3ad-P3Dさん

14本の交差ラインモードを使用して電動自転車の部品をスキャンしました。レーザーモードでスキャンスプレーを不要で、黒いと金属部品も対応できます。

MetroXはRevoScanの使いやすいキャリブレーションウィザードによって、初心者でも簡単に高精度なスキャンを行うことができます。

交差ラインモードを使ったことで、細部まで正確にキャプチャできていますね。

初心者の私でもここまでスムーズに使えたのは驚きでした。ブルーレーザーのおかげで金属部品もスキャンスプレーなしでスキャンできるのは非常に便利です。また、しっかりと保護ゴーグルも付いているので安心して使えます。

自動タンテーブルモードを使用します。

カラースキャンの仕上がりも素晴らしく、3Dプリントしたパンダも美しく撮影できました。0.2mmピッチの積層もしっかりと再現されていますね。

土林さん

全フィールドモードを活用して自動車部品をスキャンしました。スキャンスプレーやマーカーは一切使用していません。

また、角度を変えてもすぐに追跡できました!トラッキング上手!

底部の3Dデータも完璧に取得できました!

近日中に実際の使用感も含め解説動画を公開予定ですので、楽しみにお待ちください!

なお、MetroXのクラウドファンディングは、11月30日23:59に終了します。

最大31%OFFの価格を手に入れるチャンスは今回だけ!!!興味を持つ方はどうぞお早めにお買い求めくださいませ!

プロジェクを支援する:

https://camp-fire.jp/projects/793059?utm_source=website&utm_medium=website&utm_campaign=revopoint39

ご質問・ご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

https://camp-fire.jp/mypage/messages

ご支援に心より感謝申し上げます。

Revopointチームより


シェアしてプロジェクトをもっと応援!