Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

楮100%の和紙を使った、超立体招福縁起(鶴・亀)和紙 祝儀袋

天然和紙・楮だけで作った、鶴亀(立体)招福縁起和紙の祝儀袋。 ご結婚・ご出産などのお祝い用として、 また、お世話になった大切な人に、 感謝のメッセージを収める紙器としてもお使いいただけます。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は1,000,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/30に募集を開始し、 2023/04/20に募集を終了しました

楮100%の和紙を使った、超立体招福縁起(鶴・亀)和紙 祝儀袋

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数0

このプロジェクトは、2023/03/30に募集を開始し、 2023/04/20に募集を終了しました

天然和紙・楮だけで作った、鶴亀(立体)招福縁起和紙の祝儀袋。 ご結婚・ご出産などのお祝い用として、 また、お世話になった大切な人に、 感謝のメッセージを収める紙器としてもお使いいただけます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

私たちは、グラフィック・テキスタイル・インテリアデザイナーやイラストレーターたちで

「&Creative(アンドクリエイティブ)」というユニットを結成し、

主に大阪など関西を中心にアートイベントを企画・運営しているクリエイターです。

Tシャツ展や和雑貨展など、プロと学生のクリエイターを巻き込んでのコラボイベントを、

関西の百貨店やギャラリーなどで企画・運営・出品してきました。


今から20年ほど前、お世話になっている和紙問屋さんからの紹介で、

関西・北陸地方にあるいくつかの和紙産地に、工場見学に行きました。

いくつかの和紙漉き場で知ったのは、和紙の需要問題や産地の後継者不足のことなど・・・。

そこで、いろんな人たちに和紙の魅力を紹介する機会を作れないか、と

商業施設などでイベント活動(和雑貨展もそのひとつ)を行ってきました。

それらの中で、特に好評をいただいた祝儀袋をブラッシュアップし、

このたびオリジナル性の高い祝儀袋を制作しました。


和紙の原材料は、多くは楮(こうぞ)・三椏(みつまた)・雁皮(がんぴ)の

皮(外皮の内側にある軟らかな内皮)繊維ですが、

この祝儀袋で特にこだわった「招福縁起物」モチーフである立体の鶴・亀は、

樹皮の繊維が長くて強靭な楮だけを使用しています。

また、この縁起物モチーフを覆うカバーは、

桐・青海波・亀甲文様、江戸小紋などをあしらった和風デザイン。

素朴ながら落ち着いた高級感を施しています。


今後はさらなるグッズ制作を展開し、

いろいろな施設・会場で和紙展を開催していこうと計画しています。

そこで今回は、ホームページ作成・運営や施設・ギャラリーのレンタル、

それらの活動資金の援助をお願いしたく思います。


◆ スケジュールについて

   4年20月 クラウドファンディング終了

 5月中旬より リターン発送開始

 6月中旬 HP開設

 今秋に和雑貨イベント展開催(会場未定)


◆ 目標金額と資金の使い道について

 リターン作品送料:約10万円

 人件費:約20万円

 HP開設費:約30万円

 和雑貨イベント会場費:約20万円


◆ &Creativeの活動歴

 2007年~22年  vol.1~6 Tシャツ展(通天閣・OSAKA Gift show・ODP1F ets)

 2012年  CDジャケット イレ・モンテーン

 2013年  レコードジャケット展(ペーパーボイス)

 2014年  和雑貨コレクション(梅田阪急百貨店)

 2010年~21年  筆文字・篆刻・アクセサリー等WS(ハグルマ封筒・ウィングルドウィルets)

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト