ひとつの志の火をずっと信じて生きてこられた人
▶︎お名前
馬庭奈由
▶︎自己紹介
我が子に望む生き方を背中で魅せたい!と、ワンオペ育児をしながら、やりたいことをやるチャレンジをしてます。
もと小学校教員のアーティスト。演技、身体表現、ライブペイント、などを通してすべての感情はアートに昇華できると体現中。昨年「ノアとチキュウの遊び方」でシャイニー役を務め、今年ますます表現に全力です。モットーは、自愛だけで世界征服。
▶︎あなたがみている〈入部亜佳子〉 とは?
鉄の美女。いつも不動の安心感で、表現の現場を支えてくれている。決めたとたんにハイスピードでパワフルに動き始めてびっくりした。ひとつの志の火をずっと信じて生きてこられた人。夢を現実にするその在り方と行動力、尊敬します。勢いがあるのに、丁寧に接してくれるその行き来が素晴らしい。今回、大切なチラシデザインを信じて託してくれたこと心から嬉しかった。言葉にはならないけど、すでにある鮮明なイメージと想いをトレースしながら受け取り、この世に生み出す時間は、とても幸せなセッションだった。
▶︎「青色と灰色の境界線」と入部亜佳子さんへの応援コメント
「この世への熱さを内包した冷静なフラットさ」で作品を創り、平和を選びとる意志を広げていくこと。入部亜佳子にしかできないアート活動を心より応援しています。
■入部亜佳子から 馬庭奈由さんへメッセージ
なゆさん!
今回チラシデザインをすごく悩んでいました。
そんな時に奈由さんの顔が浮かんで、なゆさんだ!!!って思い連絡しました。
結構私の中で絵が浮かんでいたものの、言葉にするのがすごく難しかったのに、奈由さんが持ってきたものが、私が浮かんだ絵そのもので、
これです!!!!!!ってなりました。
奈由さんが描くものには、 "いのち”が入っていて、だからこそ、このプロジェクトに合っているんです。
【次の世代へ”いのち”を繋ぐプロジェクト】
生きているいのちもそうだけども、感情もそう、その人が大事にしている事もそう。
そういったものをひっくるめていのちなので、それがこの絵にどーーんと入っています。
奈由さんはかっこよくて、でもたまにカッコ悪いところを見せてくれて、
そういうところも、もうかっこいい。
奈由さん見ていると、私自身自由になれるし、でも自由じゃない奈由さんも見ると、一緒の人間なんだなって。
だからこそ、大好きで尊敬しているんです。
なゆさんに書いてもらえてよかったです。
私の想いとなゆさんの想い、そして作品の想い、みんなの想い。
全て入れてくれました。
当日劇場で掲載します。沢山の人の目にふれてほしい。
そして、想いを受け取ってほしい。
表デザインができる過程を是非ご視聴ください!