Check our Terms and Privacy Policy.

地元愛媛の農業を更に盛り上げるため、全国の多様な農家さん訪問の旅を充実させたい!

「地元愛媛の、日本の農業を変えたいー。」 そんな一心で全国の多様な農家さんの元を訪ね、お手伝いをしながら話を聞かせていただく旅をしています。

現在の支援総額

213,000

106%

目標金額は200,000円

支援者数

36

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/03/09に募集を開始し、 36人の支援により 213,000円の資金を集め、 2018/04/09に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

地元愛媛の農業を更に盛り上げるため、全国の多様な農家さん訪問の旅を充実させたい!

現在の支援総額

213,000

106%達成

終了

目標金額200,000

支援者数36

このプロジェクトは、2018/03/09に募集を開始し、 36人の支援により 213,000円の資金を集め、 2018/04/09に募集を終了しました

「地元愛媛の、日本の農業を変えたいー。」 そんな一心で全国の多様な農家さんの元を訪ね、お手伝いをしながら話を聞かせていただく旅をしています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

こんばんは! 僕は現在、鳥取県の米子市に来ております。明後日から大山町の農家さんに短期で二日間ほどお世話になる予定になっております。短い期間ではありますが、たくさんの学びと問いを得られるようにアンテナを張り巡らせて頑張ります。   さて今日は、本文中にある「農家さんのニーズに合わせて支援するプロジェクト」について現段階で構想していることについて話をいたします。 農業の本質は「安心安全で美味しい作物を国民に適正価格で届けること」であると僕は思っています。しかし、そのような作物を作るとなると手間暇に膨大な時間がかかります。加えて、歴史背景から見て、経営ノウハウが充分に蓄積されていないため、なかなか販路開拓や情報発信を行き届かせられない現状があります。時間と労力、そして知識が不足しているのです。なので先のブログでも発信している通り、「農作業」と「経営」の分離が必要なのではないか、と僕個人として思っているところです。それら2つを並行しながら推し進め、かつ異なる能力を持つ人材が担う、というわけです。 近年、農業が稼げる産業として見られるようになってきて、新規参入者が徐々に増えつつあります。しかし、高齢化の歯止めは利かないことに加え、現場での実質労働者は依然不足しています。今のままだと今後さらなる農家戸数の減少は避けられないでしょう。先日、同CFプラットフォームにおいて、農家の右腕として働かれている方のプロジェクトが話題になりました。農作業に特化する農家さんと伴走しながら現場改善であったり、販路開拓であったり、情報発信であったり取り組んでいく働き方は今後ますます増えていくことかと思います。そんな領域はまだまだ未成熟で小さい範囲でしか起こっていません。 今回のプロジェクトでは、自分が農家さんのニーズに即して右腕として働く、更には他の同世代と農家さんのマッチングをする場を創り、この輪を愛媛から広げていきます。いわゆるコンサルに当たるかと思います。偏見たっぷりで申し訳ないですが、従来のコンサルとは一線を画し、現場との密着度を高めながら共に農業に取り組み、日本の地域農業へと波を広げていきたいと思います。まだまだ浅はかな内容ではありますが、今後の旅でさらに問題特定や解決策立案に尽力して参ります。


thumbnail

こんばんは! クラウドファンディング公開から3日が経ちました。 ありがたいことに、たくさんの方々から支援していただき、30%近くまで達成しております。感謝の気持ちでいっぱいになるとともに、改めてこの旅が自分のものだけではない、と気を引き締めております。今後も継続して現場で学んでいきます。 さて、今回は僕がお世話になった農家さんの作る作物をお届けコースの内容を紹介させていただきます!     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   和歌山県有田市で柑橘メインで農業をされている上野山義人さん。株式会社上友農園(https://uetomo.jimdo.com)という会社を2016年に立ち上げられ、こだわりのある柑橘を作られています。僕はここで1ヶ月、柑橘の収穫する忙しい時期にお世話になっていました。なんといっても作る上でのこだわりは、「食べた時ただ甘いだけでなく旨味やコクを感じるみかんを生産する」ことだそうです。そのために、ノルウェー産海藻肥料「アルギット」や魚を主体とした有機肥料を使い、「甘い」だけではなく「うまい」と思って頂けるように収穫まで日々柑橘のお世話をしています。また取引をする上でのこだわりもあります。それは「自分達で生産した農産物を適正な価値で自分達で価格を提示して販売する」ことです。話を聞かせていただく中で、「もし自分たちが提示した価格に対して低値、更には高値での取引を要求されたとしても自分たちの提示した価格でしか売らない。」と言われていました。そうすることで、需要供給に左右された市場価値においての評価から、作物自体の価値に対して評価をしてもらうことや、それに伴う持続的な企業間取引を目指してそのこだわりを貫いているそうです今後の上友農園さんのビジョンとしては、今後は生産から販売、そして消費者まで携わる方全員がwin−winの関係でいられる仕組みづくりをすることと、家族経営ではなく企業として雇用しながら農業を儲かる産業にしていきたいです。ここ有田市はみかん産業が主力ですが、高齢化や後継者不足で産業として非常に厳しい状況です。その中で自社が発展することで、周りの農家さんやそれに携わる方々も共に発展していける突破口を作っていける存在になれるよう、みかんを産業として発展させられるように努力していきたいです。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー         そう語る上野山さん。その背中から学ぶことはとても多く、今でも自分の中に指針として残っているものもたくさんあります。         この大きな畑で太陽の恵みと農家さんのこだわりと愛情をたっぷり注がれたみかんはシンプルに「うまい」です。甘味の伸びと次また食べたくなるように刺激される旨味・・・。 このコースのリターンとして、上野山さんのこだわりみかんを10kg送らせていただきます!