![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/510281/IMG_6841.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
9/9 到着したてのおやきの機械と共に、豊後大野市にあるしげまさ子ども食堂さんにて食育ボランティアを行いました!最初に、姫だるまとは?姫だるまおやきとは?の話から、北海道とのつながり、また北海道の食について50〜60人の前でクイズも交えながらお話をさせていただきました。 北海道地名クイズがとても盛り上がりました!その後、ミニ焼き型とおやきの機械で北海道の具材を色々といれてみんなで焼いて大盛り上がり!雪印チーズや、クリームチーズ、黒豆のほか、前回ご紹介したエコロイコロさんのルバーブジャムなど甘い系も人気でした!変わり種はジンギスカン!しっかり焼いた味付きジンギスカンもとても人気でした。おやきを通じて、食や文化を知りまた稲葉学園の生徒と豊後大野市の子どもたちの良い交流の場となりました。この様子を、大分合同新聞さんも取り上げてくださり本日掲載されています!9/9掲載大分合同新聞さんの記事日々の実習で、焼き時間の調整も整い次は土曜日学園祭での販売です!またその様子は後日お知らせいたしますね!