皆様、おはようございます!KOBE川の音ベース ディレクターの木下です。大変多くの皆様にご支援をいただき、ただいまプロジェクト達成率73%を超えております。本当にありがとうございます。感謝してもしきれない気持ちでございます。本来であれば、支援してくださった皆様一人一人へ感謝の想いをお伝えさせて頂きたいのですが、少ないスタッフでの日々のキャンプ場運営や、フルオープンに向けての準備などで、行き届いておらず申し訳ございません。返礼と共に、皆様にはメッセージをお届けさせて頂きたいと思います。今日は、川の音ベースのアクセスや駐車場のご案内をさせて頂きます。KOBE川の音ベースは、最寄りの鉄道駅から徒歩25分、バス停から10分といった立地です。多くの方が、自家用車等のクルマでお越しいただいております。川の音ベースの駐車場は、地元の方々のご協力をいただき、貴重な畑をお借りし、今年2月に現在の形に整備して、砕石を敷き慣らした形で運用を開始しました。しかし、ご利用者様に、どのあたりにどんなふうに駐車すれば良いのかなど、区画がわかりにくく、ご不便をおかけする場面もございました。そういった状況を改善すべく、昨日4月23日に、駐車場の区画線ロープを引かせて頂きました!テープメジャーとさしがねとペグとハンマーで、感覚を頼りに進めた結果、14台の区画を無事に引き切ることができました。写真ではわかりにくいですが、当キャンプ場のキーカラーのグリーンのラインが、よく映えております。(自画自賛です!w)車でお越しになる方にとって、少しでも気持ちよくご利用いただけるようになれば幸いでございます。今後は、ここに駐車場番号や看板を設置する予定でございます。少しづつ変わっていくKOBE川の音ベース、今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。最後までお読み頂き、ありがとうございました!
皆様、おはようございます。川の音ベースディレクターの木下です。vol.2から時間が空いてしまいました。今週末は、天候によりご利用者予定者様からのキャンセルがあり、KOBE川の音ベースは静かな朝を迎えております。雨の中でも、川の音が心地よく聞こえる、マイナスイオンたっぷりなキャンプ場からレポートを。多くの方々からのご支援をいただき、4月16日 0:00の時点で、プロジェクト達成率は70%まで到達しております。ご支援いただいた、皆様本当にありがとうございます。一言一言の応援メッセージが、本当に励みなります。プロジェクト期間が、あと26日間ございますので、一人でも多くの方々にページを見ていただき、KOBE川の音ベースの魅力に共感してくださる方が増えることを期待しております。本プロジェクトの目的である給水施設は、給水源からの配管延長など、今も調査・検討中の部分が多く、困難な工事となる予感がしておりますが、皆様からいただいた貴重な支援を使用させていただき、キャンプ場で快適にお過ごしいただくために必要となる水の供給に向けて取り組みを進めていきます。今日はオーナー安田より、川の音ベースを将来、こんな場所に育てたいと普段から想っているコトをご紹介させていただきます。「川の音ベースに訪れていただいたキャンパー同士の交流が生まれ、いつかはコミュニティが生まれる場所にしたい。ファイヤサークルを作って、そこで会話が生まれて、飲んだり食べたり、趣くままに自然やキャンプの話ができたりして、訪れた方がキャンプもそうなんだけど、交流も楽しめる空間に育てていきたい。」川の音ベースは、キャンパーのスタイル毎に応じて使い分けていただけるサイトをご準備し、心地よいと感じていただける環境をこれからも整えていきます。しっぽりと心ゆくまで自然を味わうソロや、川や自然遊びを楽しむファミリー、BBQやテントサウナを目的としたグループなど、多様なお客様に訪れていただきただいと思っております。そして、川の音ベースのファンとなってくださった方々同士の交流を楽しめる場所づくりも進めて行きたいと思っています。引き続き皆様の応援、お待ちしております。よろしくお願いいたします。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
川の音ベース ディレクターの木下です。3日目にして、プロジェクトの達成率が47%を超えました。支援者の皆様からのご支援、そして応援メッセージ、本当にありがとうございます!頂いた貴重な支援で、水や、トイレの環境をよくしていき、来ていただきやすい環境を整えていきます!今日は、キャンプ場の名前の由来にもなっている、川のはなしを。キャンプ場の中央に流れる川は、透明度が高く、流れは緩やかで、心地良い川の音を届けてくれる、川の音ベースのシンボルです。初めて元キャンプ場だったこの場所に訪れた時に、オーナーの安田は、このキャンプ場のありのままの自然環境、そしてキャンプ場のどこにいても川のせせらぎが聞こえる環境に惚れ込み、ここにキャンプ場を再生させようと決めたそうです。訪れて頂く皆様に快適に過ごしていただくための整備はすすめつつ、ありのままの自然やこの川の音を大切にしていきたいと思っております。最後までお読みいただき、ありがとうございます!
KOBE川の音ベース ディレクターの木下です。今回、KOBE川の音ベースプロジェクト、手探り手作りで初めての試みとしてチャレンジさせて頂きました。開始早々から多くのご支援を頂き、プロジェクト開始2日で37%を達成しております。支援者が現れました、の連絡を頂くたびに、胸が熱くなります。本当にありがとうございます。あと40日間で多くの方々にプロジェクトページに訪れて頂き、川の音ベースの魅力に共感して頂ければ嬉しいです。引き続き、皆様からのご支援をお待ちしております。何卒よろしくお願い致します。プロジェクト期間中、皆様へのお礼や川の音にまつわる情報を、レポートとしてここでご紹介させて頂きたいと思います。vol.1はKOBE川の音ベースのロゴをご紹介させて頂きます。このロゴは、株式会社デザインヒーローの和田さん(通称ワディ)に作成して頂きました。ワディさんは、神戸市北区山田町出身のグラフィックデザイナー。いつも我がキャンプ場を陰ながら支えてくださる、素敵なヒーローです。今回のロゴには、オーナー安田と和田さんの想いを込めています。自然の豊かさ、緑、川の音、キャンプ場の特性を、シンプルに表現。デザインは、3本ラインにアクセントで丸川の文字に、音の音符。+上の形状にリズムを持たせ、山にも見立てたシンボルに。今後もロゴデザインをうまく展開し、川の音ベースの魅力を面白く、楽しく、皆様へお届けしたいと思います♫お読みいただきありがとうございましたっ^ - ^(株式会社デザインヒーロー)https://www.designhero.co.jp/(KOBE川の音ベースプロジェクトページ)※拡散のご協力をお願い致します。https://camp-fire.jp/projects/view/663995