Check our Terms and Privacy Policy.

トレーニング用イングリッシュハンドベルを開発!誰でもいつでも練習できる環境を。

トレーニング用イングリッシュハンドベルの開発・市販化を目指します。実現すれば、イングリッシュハンドベルは大好きなのに「高価で楽器を買えない」「十分に練習できない」という世界中の奏者・愛好家の悩みを解決。より多くの方に美しいベルの音色を届けることができます。ぜひご支援をよろしくお願いします。

現在の支援総額

1,703,000

37%

目標金額は4,500,000円

支援者数

116

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/08/18に募集を開始し、 116人の支援により 1,703,000円の資金を集め、 2023/10/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

トレーニング用イングリッシュハンドベルを開発!誰でもいつでも練習できる環境を。

現在の支援総額

1,703,000

37%達成

終了

目標金額4,500,000

支援者数116

このプロジェクトは、2023/08/18に募集を開始し、 116人の支援により 1,703,000円の資金を集め、 2023/10/29に募集を終了しました

トレーニング用イングリッシュハンドベルの開発・市販化を目指します。実現すれば、イングリッシュハンドベルは大好きなのに「高価で楽器を買えない」「十分に練習できない」という世界中の奏者・愛好家の悩みを解決。より多くの方に美しいベルの音色を届けることができます。ぜひご支援をよろしくお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さま、今日もご支援を、応援をありがとうございます!楽器、触ってみたいな、と思っている方たくさんいらっしゃると思います。少し先になりますが体験会を開催することにしました。演奏する体験会ではなく、触って鳴らしてみる体験会です。そのとき試作している段階のもので、お見せできる状態の物のみになりますが、どうぞトレーニング用イングリッシュハンドベルを鳴らしに来てください。【トレーニング用イングリッシュハンドベル体験会】※無料です・第1回 9月22日(金)18:00~22:00                            JR柏駅徒歩7分、アミュゼ柏リハーサル室・第2回 9月26日(火) 13:00~22:00                   つくばエクスプレス流山おおたかの森駅直結、スターツおおたかの森ホールスタジオ1※実際に開発品に触って鳴らしていただけます。事前予約制になります。時間は15分~20分程度、1回に3人までとさせていただきます。申し込み多数の場合は、リターンとしてトレーニング用イングリッシュハンドベルをお申込みいただいている方を優先とさせていただきます。申し訳ありません。ご希望の方は、こちらからお申し込みください!(その他を選択して、体験会希望日、希望時間帯、人数をご連絡ください。)たくさんのお申込みお待ちしております!さて、今夜はクラファンのPR活動にお出かけです。頑張ります!


thumbnail

皆さま、こんばんは!今日もご支援を、応援をありがとうございました。雨上がりのお昼過ぎ、ハンドベルのキャスティング(鐘の部分)を作ってくださっている有限会社大山へら絞り製作所さんへ、パーツの微調整をお願いしに行きました。当たり前だけど、1つ1つ手作業。感動しました!その後は、今後の発注についてのお話と、トレーニング用イングリッシュハンドベルの素材である真鍮について、お問い合わせいただいている事項について、職人さんに詳しく教えていただきました。こちらはまた後日まとめて活動報告にして、リターンをご検討されている方に正しい情報をお届けしたいと思っています。へら絞りの技術で、キャスティングを作っているところも、見せていただきました!ほんと、芸術的にベルができていくんです! 職人さんってすごい!!!有限会社大山へら絞り製作所さんはyoutubeチャンネルも持たれていて、情報発信もされてます。ぜひご覧になってみてくださいね! 帰り際にいただいたよく冷えたコーヒーと最中♡アットホームな雰囲気の大山へら絞り製作所さんには、いつもホッとさせていただいてます。とってもおいしかった!ごちそうさまでした(#^^#)


thumbnail

遅い時間の投稿になりました。今日もご支援を、応援を、ありがとうございました!クラウドファンディング用に作成したチラシが、今日届きました。サイトオープン前、バタバタと、期間を延長したり色々ありまして・・・・。あれ?8月18日って土曜日じゃないよな。とか(笑)終了日も私の手書き訂正だったりしますが、なんか臨場感あってこれもいいんじゃないかと思っています。どれだけドタバタしながらスタートを切ったか伝わるでしょ?(#^^#)明日も頑張ります。おやすみなさい☆


thumbnail

皆さま、今日も、たくさんのご支援・応援をありがとうございました!今日は開発品へのご質問をいただき、ご対応させていただきました。リターンに楽器を選ぶのですから、どれだけ慎重になられてもいいのですよ。私だって、納得のいかない楽器にお金は出したくありません(#^^#)聞いてよいものか、聞かずに見送ろうか・・・、悩まれているかとも多いと思いますので頂きましたご質問への回答を共有させていただきますね!まず、音色ですね。サイト内で、完成したばかりのハンドベルの音が聞ける動画を配信させていただいているのですが、お聴きいただけましたか?こちらの動画、音は当然ですが、何の加工もしておりません。そのままの音を配信させていただいております。ベルを振ると「カシャン」という雑音が入るのですが、これはクラッパーパーツの一部のサイズがわずかですが大きくて、組み立てた時のパーツ同士の緩み・隙間から発生する雑音です。現在、設計を微調整したもので、改良パーツを発注しています。微調整を重ね、この雑音を消す方向で完成を目指します。他にも、細部の大きさ等で微調整・追加工が必要なパーツが数種あり、実は今日の段階ではすべてのパーツを分解してバラバラに保管しています。改良パーツが納品されたら、再び組み立てて、動画を配信しようと思っています。1回でうまくいくかは分からないのですが、また報告させてくださいね。そして開発品が、イングリッシュハンドベルの奏法にどの程度対応できるかについてもお問合せをいただきました。基本構造はシンプルではありますが、イングリッシュハンドベルと同じ奏法ができる仕組みで設計しております。シェイクもできるし、マルテラートも、マレット奏も可能です。今日は、手元に完成品がないので動画がとれませんでしたが、色々な奏法の動画も配信していきますので、そちらも参考にしてくださいね。更に、低音域のベルについてもご質問いただきました。低音域のベルは、大きいので金属量が大きく、価格も高くなります。確実な音程を作り出すために、試作を金属量の少ない音域からチャレンジしてきました。最終的にはC4まで開発予定ですが、今回のクラウドファンディングのリターンとして扱うかは未定です。B4以下の音は、1音ずつの受注販売になる可能性が高いとしか、現段階ではお答えできません。開発品へのお問合せは、どうぞご遠慮なくお寄せ下さい。皆さまのご意見を参考に、必要な情報は共有し、市販化までにより良い商品になるように、改良を重ねていきたいと思っています。藤田美千子


皆さま、今日もご支援を、応援をありがとうございました!ご支援とともに、かけていただく温かい言葉に、とっても励まされています。プロジェクトは秘密裏に進められてきたし、クラファンサイトのほうもごく一部の関係者しか見ることができない状態で準備してきたので、サイトオープンのご報告の昨晩は、この世に「トレーニング用イングリッシュハンドベル」というものが存在するという事実に、ほとんどの皆さまが、驚きを隠せないといったご様子でしたね。こんな風に秘密裏に進めなければならなかったのには、私のリクエストしたものを形にするために、たくさんの創意工夫が形になった結果、福﨑先生のアイディアが発明の領域のものに至ってしまったこと!なおかつ、リクエスト通りシンプル設計のものが出来上がったのでコピーされる危険があり、公にする前に特許出願が必要となったからです!一緒にお仕事をする前から、その専門的な知識の深さに、頭の良さを感じることが度々あった金属の専門家・福﨑昌宏先生でしたが、柔軟な思い付きから、あるパーツを発明してしまい、本当にびっくりです!(笑)そして知財の知識をわかりやすく、広く知っていただく活動をされている弁理士の金森靖宏先生。分からないことを質問すると、難しいことをとっても分かりやすく説明してくださる対応から、すごく頭がいいんだな、と以前から尊敬していた方でした。そんなお二人が見せた、今回の特許出願のためのパフォーマンスのレベルが高すぎて。それはそれはお見事!!!としかいいようがないコラボレーションでした。金森先生×福﨑先生!  2人のやり取りをずっと見守っているにも関わらず、理解不能だったりすることも多々ある私でしたが(;^ω^)特許出願という大変な手続きを、プロフェッショナルな2人が情熱をもって、協力して成し遂げようとする姿に、本当に胸が熱くなりました。クラファンがスタートする前から、もう感謝しかありませんでした。1つのものがこの世に出るということは、いくつもの知識や技術によって支えられていて、そんな貴重な現場に居合わせることができるのも、開発という仕事の醍醐味であると感じました。開発品は、もちろん自信をもって素晴らしいものであると自負していますが、関わった人材の優秀さも、誇るべきプロジェクトチームであると心から思っています。藤田美千子弁理士・金森靖宏先生と技術士・福﨑昌宏先生