2023/05/05 21:11

伝説のあの番組始まった。

「くぼケンのカオス酒場」

LIVE配信にした理由は他にもなく僕が編集する能力がなく、配信することだけに特化した超アドリブの番組となった。

世界初のリアルゆるキャラを目指す「くぼケン」というおじさんにとっては必然の取り組みだったかもしれない。3年前にスタートをして気づけば100回、チャンネル登録数1000名超えのゆるい人気番組にまで成長した。

番組では笑っていいともの「テレフォンショッキング」をパクって笑、コーナーにしてみたり
料理素人のくぼケンでもビニール袋1つでできるお料理コーナーをやってみたり、ほぼアドリブ脚本無し、新潟の魅力とくぼケンのリアルな魅力をいじりながら伝えていった。
その中で1つ奇跡的なコーナーが誕生した。
酒蔵さん、生産者さん、酒屋さん、アーティストなど新潟で活躍するゲストを呼んで日本酒片手に飲みながら楽しむコーナーが誕生。そこから毎週のようにゲストをお呼びしてオンラインで配信で続けてきたのですが、気づいたら番組の生配信現場を見たいというお客さまも増えてきた現象が起こってきて、オンラインとリアルイベントのハイブリット型イベントを毎週開催するようになってきていた。

酒蔵や生産者さん、酒屋さんはその時のとっておき1つを持ってきてもらいその場でペアリングのおつまみを考えたり、リアルで来てくれてるお客さんにはそれを同時に楽しめる仕組みが出来上がった。それと同時に「くぼケン」というリアルゆるキャラが徐々に形成されてきたと今振り返れば、この番組がきっかけで形を作れたと思っています。

その後、番組が100回目を迎えた時
すでにオンライン配信よりも、リアルなくぼケンを求めてたくさんのお客さまが来てくれている状態で、オンラインとリアルの二刀流はくぼケンには厳しいと判断し、番組は一旦終わりにした。

くぼケンと日本酒そして、新潟の魅力が
どこにでもない唯一無二のものへと成長する事で、他スタッフも自発的な成長を遂げて店舗としても完成系へと近づいていった。

がしかし、、

順調に事が進んでいる状態の中

くぼケンにとんでもないピンチが訪れる。

つづく