SUZUGROUP オーナーシェフ、食文化プロデュサー 高校卒業後、長野・大阪・東京・横浜での料理修業を経て、2007年に地元・新潟県長岡市で「おれっちの炙家 ちぃぼう」をオープン。その後、長岡市「越後の台所 すずきち」「青空酒食堂」「SUZUDELI」ケイタリングカー「FOOD TRUCK SUZU365」新潟市「FARM TABLE SUZU」地域に根付いたグローサリーストア「SUZU365」新潟駅にローカルファストフードをコンセプトにした「SUZUVEL」など県内で10業態のカフェ、レストラン宿泊施設などを運営 食文化プロデューサーとして「畑ごはん塾」「やさいの学校」など地域の魅力を伝える取り組みを積極的に行い、2015年には「水と土の芸術祭2015」潟るカフェのフードプロデューサーに就任。2016年「地域創生トレーニングセンタープロジェクト」新潟エリア地域プロデュサーとして選出、2017年MOTTO VEGEプロジェクトの1万店舗の中からシェフとして選出されスペインでの野菜留学を経験。 世界を取り巻く、食の環境に刺激を受け日本の食の未来に向けて活動中。
小麦・乳・卵・ナッツ・砂糖 不使用で、新潟のコシヒカリとお豆腐がメインなホットケーキミックス。「一緒に食べるともっと美味しい」そんなオヤツ時間が叶う商品を作り...
東日本大震災の復興支援の一環として発足した「大槌刺し子」が、13年目を迎えて次のフェーズへ。刺し子が地域の産業として自立するために、事業化に向けてブランドを立ち...
「燕三条のまちにみんなが使える居場所を作りたい!!」 復活の兆しを見せている地方商店街に必要な最後のピースは「大人の事情にとらわれず、みんなが使え、ゆっくりすご...
宿泊施設の無い新潟市秋葉区(旧新津市)にゲストハウスを立ち上げています。3年前ベルリンから移住してきた舞踊家夫婦が運営。理想のダンスを追求しながら、この地で活動...
長岡のまちを流れる柿川のほとり、平和の森公園の向かいにそびえる建物、通称「赤いビル」。 この建物の1階と2階をリノベーションして、人々が集い、心地よい日常の風景...
予約の取れないレストラン「シェ・パニース」と、学校教育を変えた「エディブル・スクールヤード」の創始者、アリス・ウォータース氏が2023年秋に来日する。日本を旅し...
佐渡島で120℃のアチアチサウナを提供するHostel perchをさらに進化させます。サウナに欠かせない要素と言えば水風呂。佐渡島のサウナ体験を向上させるべく...
旅する喫茶は、全国を旅しながら地産食材を使った【 スパイスカレー 】と【 クリームソーダ 】を作る出張型喫茶店です。活動を始めて約2年、その後東京に旅の拠点とな...
長岡市でソフトテニスのイベントを開催したい! 第2回目はクラウドファンディングに挑戦して資金調達からイベントの実現を目指します。 目標は10年続けて、街のビック...
天領盃酒造の新たなスタート。酒蔵を引き継いで4年、新しい麹室、設備と共についに純米大吟醸造りに挑みます。4年かけて入れ替えてきた設備で、天領盃史上最高のお酒を皆...
2022年10月10日(月・祝)に地元・新潟県長岡市の「アオーレ長岡 アリーナ」でひなた結成23周年記念!ワンマンライブを実施する「ひなた」がクラウドファンディ...
どんなに一生懸命こだわって作った果物でも、ハネモノはできてしまいます・・・これが生産者の現実です。そんな果物たちを甘酒と合わせたら、両方の美味しさが引き立つ甘く...
「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中は、2021年、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたこ...
地域住民たちが守り継いできた築250年「福井旧庄屋佐藤家」の茅葺屋根の修繕のための資金を集めています。姿を消しつつある茅葺屋根とともに、この地で営まれてきた土地...
このプロジェクトは同じ大学の版画コースを卒業した3名が企画、運営を進めています。スタジオには版画をはじめとして本やzineなども制作可能な印刷設備を用意し誰でも...
全国各地でおむすびを結んできた『旅するおむすび屋』。地域の知恵や想いが詰まっている“おむすび”を更に深ぼるために、日本中のおばあちゃんやローカルシェフなどを訪ね...
山あいの豪雪地の厳しい自然環境から生まれた「山古志の食文化」。保存の技術や季節ごとの山の恵み、伝統野菜を使った料理を伝えてきた「農家レストラン山古志ごっつお多菜...
毎年9月に開催される踊りの祭典「にいがた総おどり」。このお祭りは今、存亡の危機にあります。多くの人が出会い、感動を分かち合う場であるこのお祭りを無くしたくありま...
自然の恵を生かした昔ながらの塩づくりを行う『百姓庵』。全国の多くの飲食店さんやご家庭の食卓で、私たちの塩をご愛用いただいていましたが、コロナショックの影響を受け...