ご支援ありがとうございます!一つ最初にお詫びを申し上げます。1月22~26日に金型の工場検査に行くと言ってきましたが、製造委託先と製造メーカーが先走っておこなってしまい、私本人の立ち合いが出来ませんでした。申し訳ございません。せめて完成検査には行きたいと思っています。写真TOPは金型による射出成型品の取り出し画像です。わかりにくいですが、左右のミラーが同時に出来上がっています。ちなみに検査合格前なので、シボ加工処理は行っていません。上記画像は取り出した成形品の精度の検査をしている状況です。50.00mmの設計値に対して50.04mmと少しだけ大きくなっています。また、根本付近にバリが出ているのが確認できます。上記写真は構成部品の仮組を行っているところです。ある程度研磨されているので、この写真からではバリは確認できませんが、それっぽくなってきました。上記画像は成形品内部を撮影したものですが、全部をお見せすることが出来ませんので、内部については加工済写真となります。上記写真はドラレコユニットは入っていませんが、鏡面部と筐体の隙間のチェックを行っている状況です。皆様が見られている形になっていることが良くわかります。この状況を踏まえて、バリや寸法誤差を修正して合格したのちにシボ加工に入ります。シボ入れが終わったら金型は完成です。ドラレコユニットの方ですが、形は出来上がっていますが、回路の調整で手間取っています。ファームウエアで解決するかどうかといったところです。余談になりますが、ミラーの軸に配線を入れることは強度的・サイズ的に適当でないため、オプション品としてブーツカバーを開発していますが、上記写真は自分のイメージとかなり違います。極限まで細くしたブーツカバーにチャレンジしています。また進展がありましたらご報告させていただきます。アフターパーツやオプション品などは、現在開設しているECサイトにて受付予定です。アフターパーツはご購入履歴のあるお客様か、正規の保証書をお持ちのお客様にしか提供しませんのでご安心ください。今のところ考えているアフターパーツは、電源ユニット・ネジ変換アダプター・SDカードスロット蓋やネジ・カメラ調整治具などです。現在準備中でカテゴリーが本体しかありませんが、順次追加していきます。https://d-ride.raku-uru.jp/
新年明けましておめでとうございます。年明け早々暗い話題ばかりで発信を自粛していましたが、D-rideは確実に進んでいます。画像は本日撮影したものです。試験走行中に被せられて冷っとした場面もありますが、しっかりと録画されています。あまりにも鮮明でSNSでは発信出来ないほどです。現在耐久試験中で、今月22~26に検査でGOを出してから量産に入ります。パッケージと取説は仮完成しています。楽しみにお待ちください。尚、水平150°は想像以上に広角鮮明です。若干設定に問題があり、表に出していませんが、ツイッターでご確認頂けたら幸いです。 D-ride開発責任者
ご支援ありがとうございます。昨日、LEDインジケーターの透過率試験を行ってきました。室内(曇り天候)では透過率5%で少し明るいかな?という印象でした。晴天の直射日光の下で視認出来る程度ならこの設定でいきたいと思います。ただ、チカチカするのはライダーとして嫌だと思うので、正常時は点灯、異常時は点滅といった感じで点灯パターンを決めました。
ご支援ありがとうございます!今回はD-ride専用ランディングページを開設いたしました。検索でお目にかかる事があるかもしれません。よろしくお願いいたします。https://d-ride.com/D-ride開発責任者
ご支援ありがとうございます!とうとう実物が完成しました。配線出口を当初予定からフロント側へ移動したことにより、配線がライダーからほとんど見えません。また配線を60cm延長した効果もTOP画像から見てとれると思います。とはいえ、量産で2000ロットを金型で押す前に各種試験をクリアしなくていけません。現在、専用カメラのマウント部の形状が要求通りになっていないため、修正を要求しています。(カメラの独立調整機動部)金型のファーストトライは1月中旬を予定しています。私も立ち合う予定でいます。何とか春節までにはここまでいかないと遅延が発生するので必死です。現在は広報活動やドラレコの推進活動と並行して、パッケージデザインや取扱説明書を執筆しています。そのために昨日はプロカメラマンによる商品写真の撮影を行っていました。この画像が60cmケーブル延長したことがわかる写真です。右下の黒い物体はカメラの専用治具です。実際にスマホの画面を見ながら画角調整を行いました。下の画像はリアカメラ周りのUP画像です。ご覧の通りLEDインジケーターは透過式になっているため、電源OFFでは視認出来ません。現在は透過率0%なので電源ONでも確認出来ません。近日中に透過率の設定を行ってきます。目標は夜でも明るすぎず、昼間でも確認ができる所を設定してきます。ちなみに透過率100%は明るすぎて目が痛くなるほどでした。下記画像が昼間でも確認出来て、夜でも目が疲れない設定にします。画像はイメージです。最後までお読み頂きありがとうございます。近日中に総代理店と2000台の配分比率の設定の打合せを行います。それまでは予約受付は弊社HPにECサイト「らくうるカート」のリンクが貼ってありますので、お知り合いに紹介して頂けると助かります。クラウドファンディング側から再度のプロジェクト掲載を勧められていますが、契約の関係でお断りしています。現在数十人レベルでの再掲載リクエストが来ておりますが、この投稿をご覧になったリクエスト様は弊社ECサイトでの申し込みをお願いいたします。