皆さま沢山のご支援の程、誠にありがとう御座います!クラウドファンディング残り22日となりました。既に目標金額の半分ほどご支援いただいており、もうあと半分となりました!引き続きどうぞシェアなど宜しくお願いできますと幸いです!そして今回のリターンの一部である広島県産のお茶ですが、明後日から収穫致します。こちらの圃場は広島県の世羅という地域にあり、数十年間忘れ去られていて山となっていたところを再生した場所になります。結果的に何十年も肥料も農薬も全く使用していなく、私たちの圃場の中でも1番元気な状態です。赤土で無肥料ということですので、紅茶に仕上げたいと思っております。今年は朝晩とても冷え込み、私たちの圃場の半分が霜にやられてしまい例年よりも収穫量が減ってしまう予定です。霜にあたるのは4年ぶりで、自然の厳しさを改めて教えられた気がします。(霜よけのための扇風機が私たちの畑には一つもないので、自然任せです)お茶作りは天地人がうまく調和してやっと良いものができます。その年々の天候、その土地の特徴、土壌、それをよく理解し、観察して作る人。毎年毎年自然から本当に色々と勉強させていただいております。是非リターン品の2023年度産のお茶も楽しみにしておいていただけると幸いです。引き続きどうぞ応援宜しくお願い致します!高橋
ご支援の程誠にありがとう御座います!7日目にして1,287,200円、目標金額42%となりました、本当にありがとう御座います!雨の日は畑作業もお休みなので、柱の木目をより良くみえるように、柱をひたすらヤスリがけです。やり方を工務店ののりさんに教えていただき、微力ながら夜な夜なスリスリとヤスリがけ。細部にまでこだわる設計士さんや工務店、大工さんの仕事ぶりには毎度脱帽です、、全然力にはなってはいないのですが、何かしら力になればと思ったり、何かしら実際に体を動かして作り上げていく行為に参加したいという想いがあり、ついついやりたくなってしまいます。そして柱を磨くという行為自体が何かを大切にすることの象徴で、最近はものが壊れたり、汚くなったり、使えなくなったりするとすぐに捨てたりすることも多くなったので、逆に柱に教えらているような気がしています。でも些細なことでも空間の雰囲気は本当に変わるのです、それは磨く前と磨いた後では雲泥の差です。目に見えない気の流れももしかするとあるかもですね!そのように感じた雨の日でした。ゴールデンウィークも終わり、明日から心機一転お仕事頑張りましょう!そして引き続きご支援のほど宜しくお願い致します!高橋
皆さまご支援誠にありがとう御座います!本日ご支援も1,083,300円となり、目標金額の36%となりました、ありがとうございます!さて、現場の進捗状況ですが工務店の皆さまが休日返上で外壁の焼杉や室内の柱などを塗る作業をしていただいております。木の色一つとっても全く雰囲気がかわっていく空間をみながら、なるほどプロだなあと感じております。プフ設計の石原さんと、ユーカリ工務店のノリさんとの綿密な連携がお茶の空間を作り上げてくれています。同じ色一つとっても光の当たり具合や、質感などが変化します。色々な色のサンプルを作りその中から一つ一つ選ぶ作業が続きます、その一回一回の決定がお店を作り上げてくれます。是非ご来店の際はその辺りの細部まで見たいただければより一層楽しんでいただけると思っております!引き続きどうぞシェアとご支援のほど宜しくお願い致します!!高橋
3日目で946,650円、目標金額に対して31%となりました!本日も沢山のご支援ありがとう御座います!!工事の方も着々と大工さんが進めてくれておりまして、尾道の古い民家に特徴的な焼杉で外壁を統一しています。茶立玄 山手は名前の通り尾道の山のエリアですので資材を運ぶだけでもとても大変で、全て人力で上り下りしています。尾道の中でも1番空き家と、住めなく崩れてきている家が多いエリアになっています。ただこのエリアは昔から茶園(さえん)と呼ばれており、北前船で莫大に儲けた浜旦那衆が多く別邸を建てており立派な建物が多いのも事実です。切り立った崖に家々が並ぶ様も、台湾の有名な観光地、九份の雰囲気にもとても似ていて風光明媚な尾道を形作っています。というかなり特徴的で特殊な場所でのオープンですので、ドキドキとワクワクとハラハラ(雨の日お客様くるかな、、という不安)が交わる心境です。本日もご支援ありがとう御座いました!引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
本日も沢山のご支援ありがとう御座いました!759,400円と2日目で目標金額の25%となりました。誠にありがとう御座います。写真は、夕暮れどきの尾道を新店舗2階から撮影しました。オープン後は刻々と移り変わる空の色をゆっくりと眺めて尾道を感じて頂きたいです。引き続き宜しくお願い致します!高橋