先日、宮崎市内で日向備長炭を使用されてる飲食店を巡りましたのでご報告です。
この日は土砂降りの天気でしたが、4店舗廻ることができました!
1軒目は「やたがらす」
ここは12時オープンの昼飲みできるお店です。お若いご夫婦で営業されていらっしゃいますが、お二人とも気さくな方で、気配り目配り接客最高のお店です。
「地蔵大祭の帰りに、窯元で窯出しも見せてもらったんです」と美郷までお二人で足を運んでくださっているそうです。
串焼きの他、一品料理も豊富でグレーンウィスキーも美味しかったです。
パリッジュワァ〜な感じが最高に私好み!黒岩土鶏の食感と味わい最高でした。
2軒目は「熟成炭火焼 S」
酔仙さん系列の串焼きに特化したお店です。たまたま社長の黒木さんが入られていて、深いお話をさせていただきました。
“備長炭の生産者にも潤いを”と地方自治体などにも掛け合っていらっしゃいます。
今年は3月に美郷で行った植樹イベントで、ふるまいもしていただきました。
熟成鶏は味が濃くて、これが旨みかと感動しました。ラムハイボールが最高に美味しかったなぁ、
3軒目は「楠木」
こんな所にお店が⁉︎な佇まいの隠れ家のような串焼き屋さんです。オーナーさんのお料理が10年前からずっと大好きです。
もうすでにお腹いっぱいだったのですが、ササミとつくねはぺろっといけます。
ササミはレアでジューシー、つくねは肉感たっぷりでおすすめです。レバ刺しも美味しかったし、ワインも私好みだったなぁ
4軒目は「元志」
串焼きや一品料理があり、バーのような感覚でもお酒が飲めます。
食べるのが得意なわたしでも、超満腹状態、さらにはラストオーダー10分前だったので飲み物だけいただきました。
イケイケのお兄さん2人と楽しく飲ませてもらいました。次は必ず1軒目で行きます。写真なくて悔しいので、次回リベンジレポートしますね(TT)
焼き鳥三昧な楽しい1日でした。
新たなうなま備長炭使用店情報もゲットしたので、また近いうちに備長炭巡りしますね。
炭までこだわる料理屋さんはやっぱり美味しいですね。そして、同じ部位でも味が全然違う!なんなら全く違う料理を食べているようでした。
燃料屋さんでもうなま備長炭の仕入れが少なく、飲食店が備長炭を購入すること自体が難しいようです。しかしながら、4日くらいで12キロを使い切ってしまうのだとか…
今回の店舗は全て1級の炭を使っていらっしゃいました。1級の炭は火を起こすのに1時間くらいかかるようで、素人には扱いづらく、「火がつかない不良品」と言われ燃料屋さんに返って来ることもあるそうです。2級や小さめの炭の方が扱いやすいと思います。
飲食店から求められるのは1級の炭がほとんどです。少しでも亀裂があれば、火をつけたときに折れてしまうそうで、1級を買った意味がなくなりますよね。
作り手も使い手の気持ちを理解する事が大事だなと改めて感じました。
使い手に満足してもらえるように、品質向上、一定の品質の炭を安定して出荷できるようにすることが課題だと感じました。
うなま備長炭使用店情報、随時募集中です!メッセージください。
さて、ラスト2日!よろしくお願いします!