2023/05/24 14:13

「RingNe Festival」は森のように循環する生態系を目指し、
全国各地から集まっている多様なメンバー達と共に活動をしています。

フェスティバルはすべての人に役割があり、
得意なことや好きなことを繋ぎ合わせて共に1つの忘れられない体験をつくります。

参加者ごとに興味や関心が異なるまま一緒に活動をできることも
RingNe Festivalの魅力のひとつ。

本日は、市民もたくさんRingNeプロジェクトにご参加いただき、
クラウドファンデングもご支援いただいた令和市さんのご紹介をお届けします!


仮想自治体・令和市

仮想自治体・令和市です。
令和市はコロナ禍に人と人との繋がりが希薄化し、コミュニティの分断が進むことを防ぐために誕生したバーチャル自治体です。
毎年1月10日に誕生し7月24日に消滅することが決定しています。

note:https://note.com/reiwacity/m/m5467a2ca46c6
Twitter:https://twitter.com/ReiwaCityNews
FB:https://www.facebook.com/ReiwaCityNews

【RingNe Festival支援のきっかけ】

令和市は毎年1月10日に誕生し7月24日に消滅をします。
2020年から始まり、誕生と消滅を繰り返して今年が3年目です。


「令和市ってあったね」と過去の産物として忘れ去られてしまえば復活はしません。
しかし、毎年、誰かが思い出して、令和市という名の仮想自治体を誕生させるから今年も存在しているのです。


この令和市の循環は輪廻であり、RingNeとの共感性を感じたことからクラウドファンディングに参加しました。
また、多くの令和市民がRingNeDAOに関わっていることからも非常に近い関係性を感じております。


【RingNe Festivalの魅力】
人が植物に輪廻するがテーマの原作小説の世界観がどのように表現されるのかが楽しみです。
また、自然豊かな南足柄市の森でどんな体験ができるのかワクワクしますね。


【RingNeFestivalに期待すること】
人類は技術の発展により生活が豊かで快適なものとなりました。
その反面、自然環境に対しては大規模な開発や大量の資源の消費など、大きな負荷を与えてきました。
その結果、地球温暖化や多くの動植物を絶滅させてしまうなど様々な環境問題を引き起こしています。
その原因のひとつとして人類は文明を築き自然循環から外れ、人類と自然は分離した存在となっていることが考えられます。

今回のRingNe Festivalのテーマ、「人が植物に輪廻する世界」を体験し、改めて人と自然の関係性を見直して、人と自然が共生できる未来を考える場になったら良いと思います。


令和市市役所職員/ハムスターにて代表して支援させていただきました。
いつまでも市民のみなさんのご活躍を応援しております。