Check our Terms and Privacy Policy.

社会人大学院に関する本の出版と研究会の立ち上げ

本プロジェクトの目的は、本の出版および研究会の立ち上げになります。2023年3月に神戸大学から博士(法学)を授与されましたが、その過程で経験したことを抽象化・普遍化し、学び直しに意欲のある社会人のために参考となる情報を提供したいと思います。そのため、本の出版と研究会の立ち上げを企画いたしました。

現在の支援総額

709,500

88%

目標金額は800,000円

支援者数

42

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/05/27に募集を開始し、 42人の支援により 709,500円の資金を集め、 2023/06/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

社会人大学院に関する本の出版と研究会の立ち上げ

現在の支援総額

709,500

88%達成

終了

目標金額800,000

支援者数42

このプロジェクトは、2023/05/27に募集を開始し、 42人の支援により 709,500円の資金を集め、 2023/06/30に募集を終了しました

本プロジェクトの目的は、本の出版および研究会の立ち上げになります。2023年3月に神戸大学から博士(法学)を授与されましたが、その過程で経験したことを抽象化・普遍化し、学び直しに意欲のある社会人のために参考となる情報を提供したいと思います。そのため、本の出版と研究会の立ち上げを企画いたしました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

前回、日本の学費の高騰についてお伝えしました。出版予定の本の後半で議論していることなのですが、少しここでも述べておきます。

矢野眞和『大学の条件:大衆化と市場化の経済分析』(東京大学出版会、2015 年)の分析をもとに、世界各国の高等教育を分類すると、次の4つに分けることができます。

①北欧型
②ヨーロッパ大陸型
③アングロサクソン型
④日本型

そして、①の北欧型は学費が無料でしかも給与が支給されます。②のヨーロッパ大陸型は学費が安いが給付型奨学金は充実していません。③のアングロサクソン型は学費が高いが給付型奨学金は充実しています。そして、④の日本型は学費が高くなおかつ給付型奨学金が充実していません。まず、日本が最悪の制度設計になっていることを踏まえておく必要があります。

それにしても、なぜ日本の高等教育に多大な経済的負担がかかるのでしょう。また、最大の疑問は、なぜ誰も現状に文句をいわないのでしょうか。かつての学生運動の一つの争点は、学費の値上げ反対でした。当時の感覚がまともで、何も異論が出ない今の感覚がむしろ異常です。

矢野氏の経済分析によると高等教育への投資は、本来であれば道路、交通、港湾などのインフラ投資よりもはるかに経済をけん引する力があるといいます。大学で勉強したからといって所得がすぐに上がるわけではないのですが、大学時代の学習経験と就職後の継続学習が所得を押し上げます。

大学全入時代に学力がないものまで大学へ行く意味がないという見解もありますが、矢野氏の経済分析によると、教育年数が1年増加することで所得が何パーセント増えるか分析した結果、日本では 9%増えるそうです。この数値は所得格差の大きいアメリカの10%より低いのですが、先進国の平均である 7.4%より高いということになります。

そういう意味で、大学に行くことに価値があるのかどうかの複雑な議論は別にして、自分で稼いだお金で、社会人大学院に行くということには、多くの人にとって意義があるように思えました。そして、国が投資してくれないのですから、自分で投資するしかないということなのかもしれません。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!