2023/06/30 03:11

当プロジェクトにご支援・ご協力くださいまして、誠にありがとうございます。
おかげさまで、下記のとおり、クラウドファンディング1日目を勢いをもって終えることができました。

支援者数:19名
支援金額:298,000円/目標金額:1,000,000円(29.8%達成)


さて、『星の王子さま』の第4章には下記のような文章があります。

 Les grandes personnes aiment les chiffres.
 大人は数字が好きです。

何かを報告する際に、このように「数字」で説明してしまっている自分は、すでに「大人」になってしまっているんだなぁと、夜中に活動報告を書きながら、少し悲しくなってしまいました。
なので、ここからは「数字」以外のこともお伝えしようと思います。


今日(6月29日)は、『星の王子さま』の作者サン=テグジュペリの誕生日です。
当プロジェクトの開始日はどうしてもこの日に合わせたかった、ということでいろいろと準備不足な状態でのプロジェクト開始だったということは否めません。
実際、当プロジェクトのチラシが納品されたのは今日の午前中でした。

納品されたチラシを設置していただくために、納品後すぐに静岡県御殿場市に向かいました。
御殿場市は、私の自宅のある(そして、星の王子さまミュージアムがあった)箱根からは県を越える形になりますが、車で20分ほどの距離に位置します。

まずは、「みんなの一箱図書館さかいめ」
「Gotemba Apartment store」という店舗内にあります。
一箱一箱にオーナーがいて、各オーナーが好きな本を置く形式の図書館になります。もちろん図書館なので本を借りることもできます。箱は1か月単位でオーナーになれるのですが、すでに埋まっているということで、順番待ちの予約をしました(順番が来たら、ここでも『星の王子さま』をお披露目することができると思いますので、お楽しみに!)。


「Gotemba Apartment store」さんで昼食。奥の展示スペースでは、静岡県在住の帽子作家イシイアキさんの「culthat   嗚呼、帽子展」が開かれていました。展示とのコラボスイーツの期間限定「ブルーベリーのミルクレープ」も美味でした。


次は、「みんなの一箱図書館さかいめ」の「一箱オーナー」でもある「クロネコ文具店」さんへ。クロネコ「クク」の豆本が可愛かったので購入しました。当プロジェクトを実施するにあたり、いろいろと相談に乗ってくださった方への誕生日プレゼントも購入しました(なんと、サン=テグジュペリと同じ6月29日が誕生日でした!)


最後に、「みんなの一箱図書館さかいめ」さんからご紹介いただき、「Miyoshi-ya」さんにもチラシを置かせていただきました。お店はアパートの1階部分にあり、お店に入るとまず靴を脱いでスリッパを履くというスタイル。玉を穴に落とさないでゴールを目指すおもちゃで、私が子どもさながらに遊んでいると、店番をしていたおばあちゃんが「上手だね!」と話しかけてくださり、一緒に盛り上がってしまいました。さまざなおもちゃが置かれていましたが、中でもボードゲームが有名なお店のようです。お世話になっている「一箱古本市」仲間へのプレゼントとして、ゾウの木の雑貨を購入しました(が、おばあちゃん、値段がわからないということで、後日お支払い・受け取りに行くことになりました)。


ということで、本日は、4か所に合計100枚のチラシを設置していただくことができました。
と、またまた「数字」で報告してしまいましたが、「Miyoshi-ya」さんで童心を失っていなかったことに気づけたこと、また、今回クラウドファンディングをしていなかったらお話しすることもなかったかもしれない方々と出会うことができたことが、クラウドファンディング1日目の「数字」では表せない、活動に対するもうひとつの成果だったと思います。

引き続き、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
(チラシを設置していただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡をいただけますと幸いです)