![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/496794/Frame_84.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
▼私たちのプロジェクト概要
精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦しています!
詳細はこちら
今回は佛教大学准教授であり、CAMPs代表の田野中恭子さんから応援メッセージをいただきました。CAMPsさんは、精神疾患の親を持つ子どもたちの支援団体です。
田野中恭子さん(佛教大学准教授・CAMPs代表)からの応援メッセージ
これまで精神疾患の親をもつ子どもの年代ごとの困難や支えになってきたことを伺い、報告してきました。
大半の子どもは、自分の家庭のことや気持ちを人に話さず、自分自身も不安定になる経験をしています。周囲からの精神疾患への理解やサポートのなさが親だけでなく子どもを追い込んでいます。
子どもの支えの一つは、同じ立場の子どもや自分の気持ちを受け止め、一緒に困りごとをどうしたらよいか考えてくれる人との出会いです。
海外では、専門職を中心に精神疾患の親をもつ子どもにフォーカスした支援、関係機関が協力して子どもを支えるネットワークをつくっている地域が多々あります。
CoCoTELIは、どこにいても子ども同士が出会える機会をつくっていくだけでなく、日本ではほとんどない、その先のサポートづくりに本気で取り組もうとされています。
誰でもなる精神疾患。親はもちろん、その子どもが子どもらしく生きられるように、そんな拠点づくりが必要です。
CoCoTELIの思いが実現するように応援しています。
田野中さん、応援メッセージありがとうございました!
田野中さんが代表を務めるCAMPsのWebサイト「 It’s your time あなたの大切な時間」はこちら