Check our Terms and Privacy Policy.

精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくりたい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦します!

現在の支援総額

5,749,500

57%

目標金額は10,000,000円

支援者数

562

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/07/01に募集を開始し、 562人の支援により 5,749,500円の資金を集め、 2023/08/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくりたい!

現在の支援総額

5,749,500

57%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数562

このプロジェクトは、2023/07/01に募集を開始し、 562人の支援により 5,749,500円の資金を集め、 2023/08/30に募集を終了しました

精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

▼私たちのプロジェクト概要

精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦しています!

詳細はこちら

今回は関西大学教授の吉岡洋子さんから応援メッセージをいただきました。


吉岡洋子さん(関西大学教授)からの応援メッセージ

私の研究フィールドであるスウェーデンでは、「若者の当事者団体」が活発です。 当事者・経験者の若者が相手だからこそ、話せるという子どもは多くいます。また、リアリティに根ざした声をもって啓発や政策提言もできます。 

ただ、若者の当事者団体としてのNPOが十分にその役割を果たすには、団体としての継続性や独立性、また専門職や行政と連携できる基盤が必要です。 そんな中で私は今回、CoCoTELIさんが掲げた「精神疾患のある親をもつ子ども・若者支援の“土壌をつくりたい”」というビジョンに強く共感しました。 

日本でも今、“ヤングケアラー“が注目され、各地で支援団体や公的窓口が誕生しています。しかし、各々の場で懸命に模索がされつつも、サポートのあり方のモデルや社会での共通理解は未だ確立されていません。    

代表の平井さんたちの起動力、センス、SNS等の運用、またコミュニケーション力の高さには驚かされるばかりで、見ていてワクワク希望を感じます★ 本当に必要とされる活動・支援の貴重なモデルを創造してくれるに違いないCoCoTELIさんを、心から応援します!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!