思春期にはからだの急激な変化に戸惑ったり、周りと自分を比べて不安になったりすることが少なくありません。からだに起こる変化を知ることで、一人でも多くの子どもたちが自分なりのからだとの付き合い方を見つけられますように。コロカラ編集部
恋バナ収集ユニット桃山商事代表の清田隆之さんより、応援メッセージをいただきました!---思春期に性教育をきちんと受けた経験がなかった自分にとって、「俺もこんなこと教わりたかった……」という感想の連続でした。身体の仕組みを知ることも、自分自身について理解することも、人ととの関わり方を考えることも、すべて含めて性教育──つまり「人権教育」なんだなって、改めて学ばせてもらいました。多くの中学生に届きますように!---清田さんには、『コロカラBOOK』のVOICESというインタビューコーナーにご登場いただきました。「対等なコミュニケーション」をテーマに、「コミュ力とは?」「自他のサインを拾う」「反省とイメトレ」などなど、コミュニケーション全般にわたって非常に示唆的なお話をたくさん伺いました。 きっと多くの中学生にとって、日々のコミュニケーションを振り返るきっかけになることと思います。コロカラ編集部
『コロカラBOOK』は前後半の二部構成。後半「自分で読もう」は生徒が自分ひとりで読むパートです。授業のあとでさらに知識を深めるために読んでもいいし、必要に応じて調べものに使うこともできます。 コロカラ編集部
英文学者の北村紗衣さんより、応援メッセージをいただきました!---包括的性教育は、子どもが幸せな大人になるために必要なものだと思います。人生には幸せと性が結びつくいろいろな選択肢があり、人間は幸せになるためにセックスをしたり、しなかったりします。幸せになるための教育はみんなに必要ですし、どんどん普及させるべきだと思います。---北村さんには、『コロカラBOOK』のVOICESというインタビューコーナーにご登場いただきました。『アナと雪の女王』をはじめ、中学生にも身近な題材を例に挙げて、作品をジェンダーの視点から読み解くことの意義や面白さを語ってくださいました。 中学生にとって「映画や文学ってこんなふうに楽しめるんだ!」という気づきになったらうれしいです。コロカラ編集部
コロカラBOOKは前後半の二部構成。前半「教室で観よう」は教室で使う授業パート。性教育の経験がない先生にもお使いいただけるよう解説動画をつけました!シオリーヌさんがわかりやすく解説してくれます。コロカラ編集部