上の画像は、僕が「スサノオくん」という作品を描き始めた経緯を短く説明した「スサノオくん」1巻の最後にあるあとがきです。神様や見えない世界をもっと豊な形でみんなに伝えられないか…人の根底に流れるテーマを楽しくみんなが喜ぶ物語にして伝えられないか…そこから漫画という手法を選ばせて頂きました。連載漫画家になって一年半近く過ぎましたが・・・連載当初から未に至っても崖っぷちを登ってるような日々でして、さらに前代未聞のクラファンまでチャレンジすることとなり…自分でもどうかしてるな〜と思います(笑)あと2時間半でそのクラファンも終了するとこまで来ると……ここまで来たらなんでも乗り越えるぞ!!そんな気持ちにもなります。それは自分が開きなったところもありますが、こんなにも「スサノオくん」を応援してくれる人たちがいるという心強さが大きいです!!!本当に応援して頂きありがとうございます!!!このクラファンが終わったら応援してくれた皆さまの元に新しい「スサノオくん」1巻が届き、またその「スサノオくん」が皆さまの気持ちと共に、誰かの手に届き、新しい輪と和が楽しく広がっていくと思います。そうクラファンが終わっても、応援してくれた皆さまとスサノオくんの冒険はまだまだ続くのです。そう思うとワクワクします。 残り2時間半、応援枠もあまり残ってませんが(笑)目標達成の山頂が見えてきましたので応援をよろしくお願いします!!
応援 の付いた活動報告
上のお写真は山武扇舗さんの専務取締役”山本武史”さん。創業百余年の京扇子専門店・山武扇舗は、確かな技術と吟味した材料で高品質な扇を製造しており、あらゆる種類の京扇子を扱っております。 お店は六角通り沿いにあり、通りから店内で扇子を作っている姿も見ることができます。店内に入るとすぐ左手にスサノオくん扇子コーナーがあります。上段のカラーの扇子は”飾り扇子”といって、お部屋に飾りとして置くための扇子です。ご自宅のインテリアや、飲食店・旅館などお店の飾りとしてもお使いいただけます。特にこの龍神さんは来年の干支が”辰年”なのでお正月の飾り扇子にぴったりです。飾るための竹製の取り付け具も付属で付いてきます。下段の白黒の扇子は骨の色が二色あり”夏扇子”といって、あおいで涼をとるための扇子で、気軽に普段使いしていただけます。扇子の一般的なイメージに一番近いのが夏扇子だと思います。知り合いの京都の方は外出する際はつねに扇子を携帯し、秋冬でも人の多い熱気のこもる場所や、冬でも暖房の効いた場所で扇子で凉をとられています。先ほども書きましたが来年の干支は”辰年”なので、この夏扇子を持って年始の行事に参加されるのも素敵だと思います。実は扇子は京都で発明され世界に広まったアイテムなのです。そんな京扇子と京都が舞台の漫画「スサノオくん」のコラボアイテム!クラファンの応援で少しお安く手にいれるチャンスです!この機会にぜひ!!
スサノオくん1巻にお店の看板が登場する枠を応援してくれた"KOMURAYA〜鼓邑や〜"さん。滋賀の食材を中心に無添加・無化調なのに旨味たっぷりのお料理を提供してくれます。そんな"KOMURAYA〜鼓邑や〜""さんは、リターン品のスサノオくん1巻と京都の食材を中心にしたグリーンカレーをセットにして提供する素敵なアイデアを考えておられます。10/3日がオープン日だったのでグリーンカレーを頂いてきましたが無添加・無化調なのに食材もルーも旨味が深くて驚きでした。もはやカレーを超えたカレーです!!是非一度、"KOMURAYA〜鼓邑や〜""さんに足を運んでみてください。グリーンカレーはヴィーガンですが、トッピングに「ヴィーガンorノンヴィーガン」が選べます。
スサノオくん2巻に登場する京焼・清水焼窯元『陶あん』さんと京扇子専門店『山武扇舗』さんの応援で、通常より安く購入できる【応援割り】リターンをご用意いただきました!スサノオくんのコラボアイテムが気になっていた方は、是非このタイミングで応援をよろしくお願いします!