はじめに・ご挨拶
皆さん、こんにちは。演劇/微熱少年という演劇ユニットを主宰する加藤真史と申します。このプロジェクトに興味を持ってご覧いただいたことを感謝申し上げます。
私たちは群馬県を拠点に活動する演劇ユニットで、私が自身の戯曲を演出するコンセプトで立ち上げました。
私は90年代に東京の小劇場演劇シーンで音楽音響家として活動を開始し、当時はまだ珍しかったサウンドスケープデザインを基にしたサウンドインスタレーション的な手法を用いて東京タンバリンなどの作品で、テーマ曲の作曲・演奏や積極的なサウンドスケープデザインから、小声のつぶやきをお客さんに聞かせるために小さな劇場のステージ上にバウンダリーマイクを仕込んだりと、劇場に在る「音」をすべてコンダクトするというコンセプトで活動していました。必要に迫られて数作の作・演出もしたのですが、結局そのあと演劇からは離れてしまいました。20年ほどのブランクを挟んで、2018年から縁あって本格的に演劇活動を再開し、平田オリザさんの私塾である無隣館演出部に4期生として参加させていただき改めて劇作と演出を学ぶ機会を得ました。現在は日本劇作家協会に所属し、主に群馬県を拠点として活動しています。
加藤真史 略歴
劇作家・演出家・音響音楽家。ユニット「演劇/微熱少年」主宰。江原河畔劇場芸術学校「無隣館」4期演出部修了。日本劇作家協会会員。
1970年、群馬県沼田市生まれ。
1993年に劇団無人劇場『詩人とアクセル』(作・演出:大窪一顕)で音楽音響を担当し演劇活動開始。1995年、無人劇場を改組し劇団咲街結成に参加。音楽音響の他、数作で作・演出も担当する他、東京タンバリンなどの音楽音響も担当。
一時演劇から離れるが、2017年、平田オリザ氏のまちづくり講演会およびワークショップに参加した有志による邑楽(おうら)町民劇団結成に参加。中学生から60代まで幅広い年代の参加する同劇団で企画・制作・作・演出・音楽音響を担当。群馬県邑楽町と平田オリザ氏の「劇場のあるまちづくり」関連企画として、平田氏と孫大輔氏の対談をコーディネート・進行。
2018年に「『小医癒病』中医癒人大医癒世」が第24回日本劇作家協会新人戯曲賞一次通過。
2019年8月、自作を上演するソロユニット「演劇/微熱少年」の活動を開始。落語家の立川談四楼らの出演した『縁側アロハ』、群馬県立館林美術館で滞在制作し初の演劇作品上演となった『料理昇降機/the dumb waiter』など。
上毛新聞オピニオン委員、日本劇作家協会【戯曲デジタルアーカイブ】に戯曲作品収蔵。おもな著作に『加藤真史戯曲集2018-2020』(デザインエッグ社刊)
このプロジェクトで実現したいこと
2023年5月に群馬県立館林美術館で滞在制作・上演した演劇/微熱少年vol.4&5『すべて重力のせいだ』『構造なり力なり』を視聴コード付きDVDとしてパッケージ化し、より多くの皆さんにご覧頂きたい。
「演劇とはその場で起きていることを共有し経験する行為なのだから、そのすべてを映像で再現することは出来ない」という意見があります。
わたし達もその意見には賛成ですし、異存はありません。
劇場に足を運んで頂くこと、開演までの時間、俳優の息遣い、他のお客様の反応や温度やその日の天気まで…そのすべてが「観劇」という経験・体験なのだと考えます。ですから本来であれば劇場でご覧になっていただきたい。それが偽らざる本音です。
しかし、コロナ禍を経て、わたし達は「場所」と「時間」を共有する経験がとても贅沢なことになりました。取り戻しつつある日常も、どこかで以前とは違っています。
現代演劇が時代を描くツールであるならば、その届け方も時代と共に変わっていくのではないでしょうか。
私自身、そんなことを考えながら、コロナ禍でも演劇活動を続けてきました。そして、それならば可能な限り映像で演劇を記録する方法を突き詰めてみようと取り組みを続けてきました。
動画の撮影・編集は、伊参スタジオ映画祭実行委員会委員長も務める映像作家の岡安賢一さんが担当します。
岡安さんは演劇/微熱少年のこれまですべての公演の記録映像をはじめ、加藤の演劇作品では前橋文学館「萩原葉子生誕100年記念展」『わたしはまだ踊らない』 、『紙風船』(作・岸田國士)、『まだその名を知らぬ冠を手に入れた』(演出・荒井正人)で作品意図を見事に映像に収めてくれました。
岡安さんは劇映画を撮る「映画監督」ではなく、目の前で起こっていることに感応して記録し映像で再現する「映像作家」です。そのドキュメンタリー的な観察の視点は「劇場で起こっていることを記録し再現する」というコンセプトを見事に具現化し、極上の記録映像を残してくれています。
興味深いことに、そうした記録映像を「大きなスクリーンで上映したい」という声もいただくようになりました。演劇を観るという体験を映像を使って再現するという取り組みは、歴史的には劇映画の表現を生み出して言ったのかもしれませんが、高度な映像機器と編集技術が整った現代ではAR/VRなどの技術と共により高度な再現性を提供出来るようになったのかもしれません。
このプロジェクトでは、そうした声に応えるため上映可能なフォーマットでの映像化も併せて実現したいと思っています。
どうぞ皆様のお力をお貸しください。
プロジェクトをやろうと思った理由
わたし達は、この5月に群馬県立館林美術館で3本の演劇作品を上演しました。
館林美術館は演劇を上演するためにつくられた施設ではありません。しかし、私は館林美術館を訪れる度に、その空間に配置された絵画や彫刻が何かストーリーを語りだすような、そんな感覚を味わっていました。そんなアートの力を、自分の演劇作品にどうやって活かそうか?そんなインスピレーションを与えてくれる大切な場所でした。
そんなあるとき、館林美術館開館20周年を記念する企画展でふたりのアーティストが「滞在制作」をしており、その制作・創造の過程を作品として「展示」しているのに出会いました。そのアーティストの方たちからお話を聞いてみると、熱心な学芸員さんたちが美術館の新しい使い方を模索しているというのです。
そこで企画書を書いて、学芸員さんを訪ねてみました。そして実現したのが2022年5月の『料理昇降機/the dumb waiter』の上演です。
この公演が大きな反響を呼び、大竹直(青年団)と加藤亮佑(ex.ニナガワスタジオ)と私の3人で始めた企画から、規模を拡大して名作リーディング、書き下ろし含む新作2作上演という、ちょっとした演劇祭のような規模の上演となりました。
自画自賛するのは恥ずかしいのですが、とても素晴らしい作品が出来ました。
演劇は一人で作り上げることは出来ません。キャスト・スタッフ・関係するすべての人たちの上演への惜しみない献身と情熱がなければ完成しません。
そして、胸を張って皆さんに見ていただきたい作品が出来ました。
この素晴らしい作品を一人でも多くの方に観て欲しい。それがキャストやスタッフ、応援したくださったすべての方々への恩返しにもなる。そんな思いが「演劇とはその場で起きていることを共有し経験する行為なのだから、そのすべてを映像で再現することは出来ない」という意見に賛同するわたしを突き動かしたのです。
作品について
収録作品は群馬県立館林美術館ワークショップ室で上演された2作品。『すべて重力のせいだ』と『構造なり力なり』です。二つの作品を同じ会場で上演しました。
①群馬県出身俳優の豪華共演で描く衝撃の問題作
『すべて重力のせいだ』
被疑者は要人狙撃の現行犯
事件の真相をめぐり引き寄せられる運命
取り調べる者と取り調べられる者
両者を隔てるのは何か
世界の舞台で活躍し今や日本の小劇場を代表する俳優・大竹直、故・蜷川幸雄に師事し活躍の場を拡げる加藤亮佑、幅広い役を演じ実力派として信頼も厚い酒巻誉洋、映画・ドラマでも話題作への出演が続く村山朋果、国内外で活躍する群馬県出身俳優による豪華共演!
取り調べる者と取り調べられる者 そこにひかれるボーダーとは何か 現代社会の歪みを描く問題作
【あらすじ】
要人狙撃の現行犯で逮捕された被疑者は何を語り何を隠そうとするのか。とかくセンセーショナル/スキャンダラスに取り上げられがちな事件。しかし、そこから零れ落ちてしまう人間同士の理解と葛藤。被疑者と取調官の対話は事件から何を浮かび上がらせるのか。
【お客様の声】
・大変面白かったです。一番最後の場面好きです。いい感じに晴れてて、陽光、緑風が爽やかで、たてびの庭も喜んでいるはずです。(20代男性会社員)
・フランソワ・ポンポンのアトリエを再現した建物の中で、客席もその一部となった舞台構成。冒頭唐突に登場した俳優さんの長台詞に驚きながら、ストーリーに引き込まれていきました(^^)人(^^)普段演劇に興味を示さない同行者まで「感動した」と言わせたこの舞台劇。ぜひ、多くの方に見て欲しい。(30代女性飲食業)
・帰宅したのに、私まだ震えています。マジで痺れました。まだドキドキしています。プロの俳優が演じる小劇場演劇がここまですごいなんて知りませんでした。(40代男性テレビディレクター)
・加藤さんの作劇にはクセナキスやメシアンのような数理的な発想を感じていたのですが、この公演全体の構成にはそれが顕著な気がしていました。それを確認出来た舞台だったと思います。今度は音楽でお手伝いさせてください。それにしても俳優さんて凄いですね。(40代男性管楽器奏者)
・すごいものを見てしまった!!! 演劇『すべて重力のせいだ』 心臓を鷲掴みされるような衝撃(40代女性政治家)
②人間とAIによる想像と創造の問題に切り込む
『構造なり力なり』
国民的大ヒット漫画家の突然の死
事実を伏せたい編集者と戸惑うアシスタント
二人の思惑は予期せず創作の秘密をあぶりだす
人が創造したAIは人の想像を超えるのか
2020年執筆の本作戯曲をある有名女性劇作家は「名作の芽」と呼んだ。戯曲のブラッシュアップを重ね、その上演のため開催のワークショップオーディションに全国から応募があり、年齢もキャリアも違う四人の俳優を選出。新たな出会いが起こす化学反応を見逃すな!
人が創造したAIは人の想像を超えるのか 漫画関係者に衝撃を与えた戯曲ついに上演
『構造なり力なり』は2021年6月、日本劇作家協会月いちリーディングで発表された作品の初上演。
【あらすじ】
大人気覆面漫画家・夢宮涼世の突然の死。待望のアニメ化で大規模プロモーションが行われる中、事故の内容や覆面作家としての素性を隠しておきたい担当編集者・大庭津奈子は覆面作家であったことを利用し、アシスタント・申徹に夢宮涼世になるように迫る。しかし、自作で世に出たいと願う申徹は回答を留保。大庭は申徹の作品を読み切りで掲載することを条件に夢宮の代役を承認させる。すべては丸く収まったかに思えたが、大庭にかかってきた一本の電話から、夢宮涼世の創作の秘密が明らかになっていく。
対話型人工知能の登場で本作の問いは現実との距離を縮めることとなった。2020年10月に加藤が着想した未来は意外なほど近かったことになる。浅田彰著『構造と力』を哲学の終焉を描いたパロディとして再読したことにより着想。イマイマキら実際の漫画家の協力を得て上演。ダブルキャストたすき掛けで4パターンの上演。DVD版では【小池舞&久保田雅彦バージョン】【小川朋珠&芦塚諒洋バージョン】を収録。
【お客様の声】
・『構造なり力なり』を拝見しに群馬まで行って参りました!リーディングを経てブラッシュアップされた戯曲の確かな筆力と空間に立ち上がる俳優さんの存在感がシンプルながら力強く、積み重ねた先のラストにゾクゾクしました✨館林美術館のロケーションも素敵!たぶん、連綿と続く人の営みの普遍性を描かれていたからこそ、予言の書みたいな部分が副次的に見えてきたのかも!と思いました!(30代女性劇作家)
・一番前の席だったので演者の背中側から小道具の漫画のイラストが見えた❤️ディテールも素晴らしい✨二度目は、違う角度から観てみよう(50代女性会社役員)
・コミカルな二人の掛け合いに笑っていたら、いつの間にかとんでもない深刻な話だったと気がつき、背中に冷たいものを感じていました。恐るべき構成力。「人間らしく生きる」って何だろう?って、考えさせられました。(50代男性牧師)
・よく出来た台本で俳優が舞台の上で自由になるってこんなにすごい事なんだって、感じたというか、痺れましたマジデ。わたし、この作品やってみたいです!(20代女性俳優)
キャストからのメッセージ
『構造なり力なり』という作品は、今後「二人芝居のスタンダード」になりうる、挑戦し甲斐のある内容です。私も様々な思いや技術のエッセンスを盛り込み、舞台に立ちました。今回は二つのペアを同時に制作しましたので、俳優が代われば伝わってくることも違うという、当たり前のようでいてなかなか簡単に比較できない事も、映像で鮮やかに感じられるはずです。どうぞこの企画を応援していただき、その体験をしていただければと思います。
演劇/微熱少年『すべて重力のせいだ』に出演しました。昨年に引き続き群馬県立館林美術館に協力いただき、素晴らしい空間をお借りして上演しました。取調室という特殊な場所を舞台に、おそらく本物の取調室を見たことがあるという方は少ないかと思いますが、まさしくここは取調室である、という説得力を感じていただけるような、芝居を立ち上げることができたと思います。被疑者と3人の警察官の台詞のやり取りから、現代日本の様々な問題点や<寂しさ>のようなものが、徐々に浮かび上がってくる筋立てになっています。こちらの映像作品は、上演のライブ感とは違いますが、まるで客席に座っているような、同じ空間に参加しているような臨場感を味わっていただけるかと思います。どうか一人でも多くのかたにご覧いただきたいです。ぜひ、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
生まれ育った町から車で20分、知っていたようで知らなかった地元の道を毎朝稽古へ通った滞在制作は、新緑の季節と素敵な美術館という、ちょっとありえないくらい恵まれた環境に囲まれ、宣伝させてもらったお店や観劇された方達との交流など、この土地この場所でやることの発見と喜びが充分に発揮された企画です。『すべて重力のせいだ』という物語はもちろんフィクションですが、生身の人間達がそこで語ることが、まさに今この時の私達とつながっています。 ぜひご覧になってください。なにかが心に残りますことを切に願います。
演劇/微熱少年『すべて重力のせいだ』に出演しました。昨年、加藤真史さん、大竹直さんとともに企画を始め、群馬県立館林美術館のご協力のもと『料理昇降機/the dumb waiter』が公演され、好評頂き、今年も開催、参加できて何より幸せでした。ここ数年、ご縁が重なり地元群馬県でも映画、舞台と出演の機会を頂き群馬の魅力を再発見していますが、美しい自然と調和した館林美術館で創作できたことは、演劇のみならず群馬の魅力を発信するに辺り、様々な可能性を秘めていると確信しました。これからも継続的な創作を通じて、皆様と体感したいと願っています。まずは作品を視聴頂けたら幸いです。ともに体感しましょう!ご協力の程、よろしくお願い致します。
今回『すべて重力のせいだ』に出演させていただきましたが、地元を代表されるベテラン俳優の御三方との共演は大変刺激的なものでした。[取調室]という特殊な空間を館林美術館の別館に創り上げ、あたかも自分がその事件の真相の目撃者となったかのような感覚になる、リアルとフィクションの狭間で葛藤し、自分自身の中にある様々な出来事とリンクさせることができるような作品となっております。今回は滞在制作ということもあり、稽古期間中は地元高崎から毎日館林美術館に通いました。爽やかな新緑の季節を思う存分堪能することができ、重大事件を扱う作品とのコントラストも美術館全体が演出してくれました。できるだけ多くの人にこの作品に触れてほしいというのが切なる願いです。是非、ご協力の程宜しくお願いいたします!
資金の使い道
・演劇/微熱少年vol.4&5『すべて重力のせいだ』『構造なり力なり』オンライン視聴コード付きDVD制作費用
DVD作成費用:撮影の人件費、撮影費、編集費、パッケージ撮影費、デザイン費、舞台制作費、梱包発送費など
※完成DVDは業者によるトールケース、OPP封入、盤面レーベルプリントDVD-R、DVD-Video形式2枚組3枚組にフルHD版オンライン配信視聴コード付きとなります。
・CAMPFIREクラウドファンディング手数料
リターンについて
ご支援いただいた方のご芳名をエンドロールに「クラウドファンディングにご協力いただいた皆様」として記載します。掲載希望名を備考にご記載ください。また、掲載を希望されない方は、その旨ご記載ください。
・シンプル応援プラン
お礼のメール
1,000円
・完成オンライン視聴コード付きDVDプラン
『すべて重力のせいだ』『構造なり力なり』オンライン配信視聴コード付きDVD
お礼のメール
5,000円
・完成オンライン視聴コード付きDVD+特別編集版視聴コードプラン
『すべて重力のせいだ』『構造なり力なり』オンライン配信視聴コード付きDVD
たてび×えんびリーディングシアター『エレジー -父の夢は舞う-』
&『構造なり力なり』Remixバージョンオンライン配信視聴コード
お礼のメール
7,000円
・完成オンライン視聴コード付きDVD+特別編集版視聴コード
+『選べる特典』+イマイマキ『屋根裏の住人/申徹ロスト漫画ネーム』プラン
『すべて重力のせいだ』『構造なり力なり』オンライン配信視聴コード付きDVD
たてび×えんびリーディングシアター『エレジー -父の夢は舞う-』
&『構造なり力なり』Remixバージョンのオンライン配信視聴コード
『選べる特典』から1点(①~③オンライン配信視聴コード付き、数量には限りがあります)
イマイマキ『屋根裏の住人/申徹ロスト漫画ネーム』(『構造なり力なり』に登場する申徹の漫画ネーム製本版22P)
お礼のメール
10,000円
※『選べる特典』(①~③オンライン配信視聴コード付き、数量には限りがあります)
①DVD『縁側アロハ』【大竹直 出演】 ②DVD『料理昇降機/the dumb waiter』【大竹直・加藤亮佑 出演】 ③DVD『「小医癒病」中医癒人大医癒世』【加藤亮佑・久保田雅彦・酒巻誉洋・村山朋果 出演】 ④DVD『紙風船』オルタナティブバージョン【加藤亮佑 出演】 ⑤書籍『加藤真史戯曲集2018-2020』(デザインエッグ社刊)【『構造なり力なり』オリジナル版収録】
・完成オンライン視聴コード付きDVD+特別編集版視聴コード
+『選べる特典』全部+書籍全キャストサイン入り『すべて重力のせいだ』と『構造なり力なり』上演台本(完全限定5部)
+イマイマキ『屋根裏の住人/申徹ロスト漫画ネーム』プラン
『すべて重力のせいだ』『構造なり力なり』オンライン配信視聴コード付きDVD
たてび×えんびリーディングシアター『エレジー -父の夢は舞う-』
&『構造なり力なり』Remixバージョンのオンライン配信視聴コード
『選べる特典』すべて(①~③オンライン配信視聴コード付き、数量には限りがあります)
全キャストサイン入り『すべて重力のせいだ』と『構造なり力なり』上演台本
イマイマキ『屋根裏の住人/申徹ロスト漫画ネーム』(『構造なり力なり』に登場する申徹の漫画ネーム製本版22P)
お礼のメール
20,000円
・上映会・映画祭など向け上映権
上映会・映画祭など向けに映像素材の貸し出しをします。
上映用素材はDVDまたはBDでの提供となります。(要返却・コピー禁止)
必要に応じて宣伝用画像素材・テキストの提供にも応じます。
期間は2024年8月31日まで、上映作品・日程・上演回数は相談に応じます。
20,000円
・上映会・映画祭など向け上映権+加藤真史トークイベント
上映会・映画祭など向けに映像素材の貸し出しと加藤真史によるトークイベント開催を承ります。
上映用素材はDVDまたはBDでの提供となります。(要返却・コピー禁止)
必要に応じて宣伝用画像素材・テキストの提供にも応じます。
別途、交通宿泊費が必要となる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
期間は2024年8月31日まで、上映作品・日程・上演回数は相談に応じます。
30,000円
・上映会・映画祭など向け上映権+加藤真史&出演俳優によるトークイベント
上映会・映画祭など向けに映像素材の貸し出しと加藤真史および出演俳優によるトークイベント開催を承ります。
上映用素材はDVDまたはBDでの提供となります。(要返却・コピー禁止)
必要に応じて宣伝用画像素材・テキストの提供にも応じます。
別途、交通宿泊費が必要となる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
俳優のスケジュールによってはご希望の人選に添えない場合もございます。
期間は2024年8月31日まで、上映作品・日程・上演回数は相談に応じます。
50,000円
・上映会・映画祭など向け上映権+加藤真史演劇ワークショップ
上映会・映画祭など向けに映像素材の貸し出しと加藤真史による演劇ワークショップ開催を承ります。
上映用素材はDVDまたはBDでの提供となります。(要返却・コピー禁止)
ワークショップは所要時間3~6時間の1日で完結する内容です。(複数日程を希望される場合はご相談ください)
必要に応じて宣伝用画像素材・テキストの提供にも応じます。
別途、交通宿泊費が必要となる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
期間は2024年8月31日まで、上映作品・日程・上演回数は相談に応じます。
50,000円
実施スケジュール
①シンプル応援プランの方は9月初旬にお送りします。
②DVDを含むプランの方は10月中旬のお届け予定となります。
③上映権を含むプランの方は9月から2024年8月31日までの1年間で承ります。
最後に
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
『すべて重力のせいだ』と『構造なり力なり』を、1人でも多くの方にお届けできるよう、関係者一同最後まで力を尽くしてまいります。
ご支援いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします!
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る『構造なり力なり』宇都宮公演と『すべて重力のせいだ』特別上映会が決まりました!
2023/09/10 17:14クラウドファンディング終了後、個別に上演や上映のお問い合わせをいただき、その中から栃木県宇都宮市の劇場アトリエほんまるさんでの『構造なり力なり』の上演と『すべて重力のせいだ』の特別上映会が決まりました。皆さんのご支援のおかげで、より多くの方たちに作品を届けることが出来そうです。『構造なり力なり』は加藤真史作品の常連ともいえる栗原一美・新井聖二の二人を迎え、新演出でお届けします。公演のご予約はPeatix特設サイトにて 24日9時からご予約可能です!(特別上映は既に予約可能です)DVDも鋭意制作中です。お届けまで今しばらくお待ちください。 もっと見る
クラウドファンディング終了のご報告
2023/08/27 09:58こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
応援メッセージをいただきました vol.8 中村ひろみさん
2023/08/20 10:33わたし達のクラウドファンディングの挑戦に届いた応援メッセージを紹介しています。この度新たに「群馬演劇界の柳田国男」という異名が与えられ、平成期からの群馬県の演劇シーンをリードし続けた重要人物・中村ひろみさんです。演劇/微熱少年の公演でも『縁側アロハ』『「小医癒病」中医癒人大医癒世』に出演し、大きな存在感を残してくださいました。動画メッセージをご覧ください。中村さんは現在、8月26日(土)に予定されている前橋文学館リーディングシアターVol.22『イエスタデイ』に向けて稽古の真っ最中。稽古場からの動画でした。こちらの公演には荒井正人さん、川原崎晴紀さん、田村菜穂さん、高橋幸良さん、木田恭平さん、そして真っ先に応援メッセージを寄せてくださった同館館長の萩原朔美さんと演劇/微熱少年・加藤真史と関係深い方たちも参加されており(動画をよく見ると映り込んでおられます笑)、力強い応援を頂けたと感じています。荒井正人川原崎晴紀田村菜穂高橋幸良木田恭平萩原朔美期間も残り一週間を切りました。目標達成にはまだまだ多くのご支援が必要です。お知り合いやお心当たりの方にご紹介いただくなど、ご協力を賜れますと嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします! もっと見る
コメント
もっと見る