Check our Terms and Privacy Policy.

市民のことは市民が決める!札幌オリパラ住民投票を求める署名活動を成功させよう!

当会は10月30日付で住民投票条例の直接請求運動を終了することになりました。 <理由> ①札幌オリパラ招致について2030年も2034年も可能性が極めて低くなったため ②当会の条例案が2030年と2034年を対象としており、請求の根拠が失われたため 賛同いただいた方に心より感謝申し上げます。

現在の支援総額

202,500

6%

目標金額は3,000,000円

支援者数

18

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/11に募集を開始し、 18人の支援により 202,500円の資金を集め、 2023/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

市民のことは市民が決める!札幌オリパラ住民投票を求める署名活動を成功させよう!

現在の支援総額

202,500

6%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数18

このプロジェクトは、2023/10/11に募集を開始し、 18人の支援により 202,500円の資金を集め、 2023/11/30に募集を終了しました

当会は10月30日付で住民投票条例の直接請求運動を終了することになりました。 <理由> ①札幌オリパラ招致について2030年も2034年も可能性が極めて低くなったため ②当会の条例案が2030年と2034年を対象としており、請求の根拠が失われたため 賛同いただいた方に心より感謝申し上げます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

緊急全体会議
2023/10/31 05:32
thumbnail

札幌オリパラ住⺠投票を求める会 全体会議資料2023 年 10 月 29 日事務局⻑ 高橋大輔【議案】これからの会の活動方針について■事務局からの提案1.札幌オリパラ招致の是非を問う住⺠投票条例制定の直接請求運動(署名活動)を終了することを提案します。2. 会の目的は「札幌冬季五輪招致にかかる住⺠投票の実施」であり、目的達成は道半ばであるため、当面解散はせず、11 月末〜12 月の IOC 総会での開催都市内定とその後の JOC 及び秋元市⻑の会見を待って、改めて会の存続について全体会議に諮ることを提案します。■理由1. 10/12 からムンバイで開催された IOC 理事会・総会で、11 月末〜12 月に 2030 年・2034 年オリパラ開催国の同時内定という発表があり、2030 年のみならず 2034 年開催も絶望的と報道されました。10/26 の秋元市⻑の記者会見では「2034 年招致は極めて困難」とのコメントとともに、2038 年へのシフトに言及しており、事実上の敗北宣言と捉えることが適切と判断しました。2. 札幌が 2030 年も 2034 年も落選となった場合、当会の条例案は 2030 年・2034 年開催の冬季オリパラ招致を住⺠投票の対象にしているため、仮に直接請求に足る署名数が集まったとしても、議会では「請求の根拠が失われている」という理由で否決されることは確実と思われます。この否決理由は正当なものであり、今まで議員提案・請願・陳情を退けてきた際の「今やる時期ではない」「対象年齢が云々」といった不誠実な理由とは異なるため、批判がしづらくなります。条例案の趣旨説明も難しくなります。■今後の予定・10/30(月)16:30〜に記者会見を行い、全体会議での決定とその理由について発表します。1 ここまで市⺠の意見を聴かずに招致推進してきた市⻑・議会の責任を問うコメントを出します。2市⻑に対し、当面オリパラ招致活動は白紙とし、2038 年招致の動きが具体化する場合は必ず住⺠投票をするよう確約を求めます。3 10/26 の会見の際に触れた「関連団体と協議」だけでなく、市⺠の声を聴くよう求めます。4 市⺠自治の重要性を世論に訴え一定の成果を上げたこと、市⻑・市議会の市⺠不在の姿勢に NO を突き付けた当会の運動が果たした役割と政治的な意義はきわめて大きいことを強調します。■その後のシナリオ(考えられる案)・陳情 or 請願で「招致活動の白紙化」「積立金取り崩しのための条例改正」を訴える。・2038 年招致の動きが出始めたところで再度住⺠投票運動を再開する(例:2027 年統一地方選挙の時)。それまでのぼり旗は保存する。・実施必至型(常設型)住⺠投票条例制定の運動に発展させる(別組織立上げ)。


thumbnail

【オリパラ住民投票を求める会・手稲】   15時から手稲駅自由通路で2時間、7人(他区からの助っ人2人)で署名を訴えました。手稲駅・星置駅で計13回目の街頭署名を重ねてきたせいか、署名を終えたと言われる方もおり、筆数はあまり伸びませんでした。19時からネット(ZOOM)ミーテイングをし、来週からは街頭署名に並行して、「自宅の回りの署名にアタック」「バス停での署名」「常設署名場所の検討」をすることにしました。【オリパラ住民投票@厚別】 青少年科学館横で街頭署名を行いました。他区からの応援3名を含め20名の参加でした。6名が次々とリレートークをし、道行く人にチラシを配り、署名を訴えました。「本当に札幌でやる必要ないよね」「私も住民投票に賛成です」「頑張ってください」等、署名してくれる人達の言葉に励まされました。後半は、雨がぱらつく中でしたが、20名が署名署名してくれました。(写真は手稲区の署名活動です)


thumbnail

札幌オリパラ住民投票を求める会は10月13日(金)10時30分から札幌市政記者クラブで記者会見をして「声明文」を発表しました。11日、秋元札幌市長と山下JOC(日本オリンピック委員会)会長が、「2030年冬のオリンピック・パラリンピックの招致を断念し、2034年以降を目指すと発表」したことに対して求める会の考えを説明したものです。  声明文には当然ですが「署名活動を従来通り継続し、住民投票の実現を目指す」として、その理由を4つあげています。 ① 「2030年」 招致を断念するとはいえ、 「2034年以降」に照準を変更しただけで、 オリパラに関して市民の真意を確認しようとしない姿勢に変わりはない。 当会の提出した住民投票条例案には「2030年 及び 2034    年開催の」との記載があり、条例制定請求の根拠が失われることはない。② 2030 年招致推進を決定した際には、 2022年2月に行われた「意向調査」の結果を根拠に、    住民投票を求める声を無視して市議会で推進決議が行われ、その後一度も市民の声を聴くことなく、招致を推進してきた。今また、意向調査すらせず招致断念という決定を下すことは、政策推進としての整合性 に欠け、自治基本条例に謳われた 「市民自治」 の理念をも踏みにじるものである。③ 2030 年招致推進は議会の議決を持って決定したものだったが、今回の「招致断念」 は議会に諮るこ となく、秋元市長とJOCの独断で決めたことであり、議会軽視といわざる得ないとの指摘を受けて 当然である。④ 当会の活動目的は「オリパラ招致をやめさせる」ことでも 「世界からオリパラをなくす」ことでもな く、オリパラ招致に賛成・反対の民意を住民投票によって正確に把握し、市政に反映させることであ    り、上記状況からして投票条例を求め続ける情勢に変わりはない。


thumbnail

星置駅周辺で署名2時間のお願い。天気に合わせて場所変えたり、3ヶ所に分散してみたり…寒~かった。終わり際に大雨、車を運転していて雪に変わるかと思ったほどでした。意外に「もう署名しました~」という方が多い印象でした。「私、受任者でーす」と言って去って行った方も。