みなさん、おはようございます!今週もあっという間に金曜日ですね。クリスマス、年末年始に海外旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか。先日、海外旅行予約サービス「NEWT」社より2023年の海外旅行人気エリアランキングが発表されていました。1位:ソウル(韓国)→ C/SE型 100V-240V2位:ホノルル(ハワイ)→ A型 110-120V3位:バンコク(タイ)→ A/B3/C型 220V4位:台北(台湾)→ A型 110V5位:セブ(フィリピン)→ A型 220V6位:シンガポール → G型 220-240V7位:グアム → A型 110-120V8位:バリ(インドネシア)→ C/SE/B型 220V9位:香港 → BF型 220V10位:釜山(韓国)→ C/SE型 100V-240Vこうしてみると、やはり円安の影響もあってか安近短なアジアの国々が人気のようですね!同じアジアといっても、日本(A型/100V)各国のコンセント、プラグの形状また電圧は異なります。「うっかりアダプターを忘れてしまった」、「日本と同じコンセントが使えると思ってた」、「日本と同じコンセントだけど電圧が高くてデバイスが壊れてしまった」こんなトラブルでせっかくの海外旅行を台無しにしたくないですよね。OneWorld100は1台で200カ国に対応でき、最大5台のデバイスを充電可能!海外旅行での強い味方となります。そんな最強アダプターが買えるのも本日24時まで。このチャンスを逃さぬよう、ポチッと支援ボタンのクリックをよろしくお願いいたします。ProgressiveMind一同
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/533663/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%82%82%E5%87%BA%E5%BC%B5%E3%82%82%E3%81%A8%E3%82%99%E3%82%93%E3%81%A8%E6%9D%A5%E3%81%84__2.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
みなさん、こんばんわ!こちらのトラベルアダプター「OneWorld100」のプロジェクトは、明日2023年12月15日(金)にて終了とさせていただきます。お気に入り登録いただいて、まだご支援いただいていない方は早めに支援ボタンをポチッといただけると幸いです。2024年に海外旅行、出張を控えている方はマストアイテムとなります!泣いても笑っても、これが最後のチャンス。ぜひ、よろしくお願いいたします。ProgressiveMind 一同
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/533657/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%82%82%E5%87%BA%E5%BC%B5%E3%82%82%E3%81%A8%E3%82%99%E3%82%93%E3%81%A8%E6%9D%A5%E3%81%84___1_.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
みなさん、こんばんわ!ついに、本日machi-yaでの目標金額を達成いたしました!時間はかかったものの、なんとか100%を達成することができてよかったです。これもひとえに支援いただいた10名様のおかげです。この場を借りて、感謝申し上げます。残すところ1日と少しとなりました、日本におけるOneWorld100をこの金額で購入できるのは最後となります。今後、海外旅行や出張を控えている方は、このチャンスを逃さないようプロジェクトの支援ボタンをポチッとクリックしてお待ちいただければと思います。何卒、よろしくお願いいたします。ProgressiveMind 一同
みなさん、こんにちは!OneWorld100のクラウドファンディングも残り3日となりました。現在、達成率が80%を超えたところです。これも皆様のご支援のおかげです、ありがとうございます。OneWorld100は、世界200カ国に対応する、ACコンセント1つにUSB AとCが計4つ搭載された、高性能な海外用変換プラグです。今回は海外旅行の際に海外用変換プラグなしに旅行をして、こんなトラブルに遭ってしまったという私自身の体験や友人たちのケースをご紹介します。【トラブル1:スマホやPCの充電ができない】海外旅行でスマホやPCを充電したいと思ったら、コンセントの形状が違って充電できない…なんて経験はありませんか?初めて海外に行く人にありがちなミスです。今やスマホでの現地のお店のリサーチ、マップ、翻訳とスマホを使う機会が多く、充電切れは命取り。【トラブル2:電子機器を壊してしまう】コンセントの形状が違うからといって、無理やりプラグを差し込んだりすると、電子機器が壊れてしまう可能性があります。実際に僕の友人でも、無理にプラグを差してコンセント部分を折ってしまった人がいました。【トラブル3:現地調達は意外と大変】ミニマリストで「旅行に必要なものは現地で買えばいいか!」という人も増えてきています。ただ、これは旅慣れている上級者向け。現地の電気屋でその国に対応する変換プラグを探すのは、意外と大変。そもそも現地の人は、その国のプラグを普段から使用しているわけで、変換プラグは日常使いの必要がないため、探すのだけでも一苦労。(特に地方都市)せっかくの旅行の時間を無駄にしたくないですよね。OneWorld100のような海外用変換プラグを事前に用意しておけば、そんな手間も省くことができます。海外旅行の際には、海外用変換プラグは必須アイテムです。トラブルを防ぐためにも、ぜひOneWorld100をクラウドファンディングでご支援ください。
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/532615/The-OneWorld100-OneWorld65-reselected-as-the-Best-travel-adapter-for.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
みなさん、こんにちは!OneWorldシリーズが、MacworldにてMacbook Pro/Air用のUSB-C充電器のベストトラベルアダプター部門として選出されました!https://www.macworld.com/article/819438/best-macbook-usb-c-charger.htmlMacworldは。Apple製品とソフトウェアを扱うウェブサイトで、かつて、月刊パソコン雑誌を発行していた由緒正しきガジェットメディア。AnkerやUgreenなど数々の大手メーカーの商品にならんで、OneAdaptr社のOneWorldシリーズが評価されていることがうれしく感じるとともに、我々が日本における独占販売権を持てていることに誇りに感じます。そんなOneWorld100を買えるのも、残り5日となっています。以降の日本における正規販売は未定となっておりますので、ご購入がまだの方はお急ぎください。何卒、よろしくお願い申し上げます。ProgressiveMind一同