Check our Terms and Privacy Policy.

日本一の紅葉を誇る箕輪町紅葉祭り:地元作家の茶器でお抹茶体験スポット設営実現を!

長野県上伊那郡箕輪町にあるもみじ湖は、じゃらんnetで「おすすめ紅葉スポットランキング」2022年第1位!1万本の圧巻のもみじを愛でながら、陶芸家3名の個性豊かな茶器でお抹茶とお菓子が無料で楽しめる和風茶屋「いっぷく」を作りたい!来場者に贅沢なひとときを提供できるよう、皆様の応援をお願いいたします!

現在の支援総額

207,900

41%

目標金額は500,000円

支援者数

18

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/09/27に募集を開始し、 18人の支援により 207,900円の資金を集め、 2023/10/25に募集を終了しました

地域おこし協力隊のためのクラファンで、あなたもプロジェクトに挑戦してみませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本一の紅葉を誇る箕輪町紅葉祭り:地元作家の茶器でお抹茶体験スポット設営実現を!

現在の支援総額

207,900

41%達成

終了

目標金額500,000

支援者数18

このプロジェクトは、2023/09/27に募集を開始し、 18人の支援により 207,900円の資金を集め、 2023/10/25に募集を終了しました

長野県上伊那郡箕輪町にあるもみじ湖は、じゃらんnetで「おすすめ紅葉スポットランキング」2022年第1位!1万本の圧巻のもみじを愛でながら、陶芸家3名の個性豊かな茶器でお抹茶とお菓子が無料で楽しめる和風茶屋「いっぷく」を作りたい!来場者に贅沢なひとときを提供できるよう、皆様の応援をお願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ご支援下さった皆様へ全てのアイテムにおいて、返礼品の発送及びお届けが完了しました!遠足は自宅に帰るまでが遠足だ!と小学校の時に散々言われましたが、クラウドファンディングはイベントの遂行だけでなく、返礼品を無事にお届けして初めて完了です。そしてやり切りました!!!ありがとうございました!!!写真は返礼品の提供にご協力いただいたビストロなゆたさんのおやきです。本日2名の方にお届けさせていただきました。お近くなのでウーバートミースタイルでを配達をやってみました。可能な限り直接お礼が伝えたいというのもありました。さんざんおしゃべりをして帰宅しました。元気が出てきて、また何かやりたいなぁと疲れがようやく抜けたことを実感しました。さて次はどんな地域おこしをしようかな?っと...そんなことを考える間もなく、今週末は土日ともにいっぷく出店です。土曜日は家具屋のKOJIMAYAさんのお客様のおもてなしを、日曜日は箕輪町の文化祭で「マナビィランド」に出没します。というわけで避けて通り続けるわけにもいかないな、と昨日着物を押し入れから出して干してみました。一張羅です。10年ぶりの着物です。こちらで週末はいってみたいと思います。12日の日曜日のマナビィランドは箕輪町文化センターで開催され、どなたでもご参加いただけます。文化祭ということで、茶菓代200円で野点体験ができ、簡単なお作法(お茶を頂く際のマナーと、なぜその動作をするのか?についての豆知識)もお伝えできればと思っていますので気軽にご参加下さい。きっと日本人に生まれて良かったと誇れるはずです。和菓子は菓子庵金星さん、お抹茶は藤乃園さんの京抹茶となります。たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております。


thumbnail

「いっぷく、これからどうするの?」とたくさんの方に質問されました。今日も役場に報告に行きましたら、やはり今後についての話し合いになりました。ゆっくりゆっくり日常に戻っていく頭の中で考えています。もう使わないだろうと手放した着物をまた集めなおそうか。また着物を自分で着られるように練習しようか。どこかの先生について、また茶道を勉強しようか。どこで、どのような頻度でいっぷくをやれるのか?道具も家具もたくさんあって、一人では運びきれなくなってしまっているし、テントの設営も一人でできない。ましてや着物ではもっと厳しい。今回のように絶え間なくお客様が来る状況でワンオペでは対応できない。優秀なチームはまた作れるのか?ついてきてくれる仲間はいるのか?改めて簡単ではないのだなぁ、と痛感しています。会場に足をお運び下さった方はお気づきかと思いますが、各工房と先生の特徴をお伝えしていたかと思います。裏だてでほとんど表に出てこれない私に代わり、夫が。しかもかなり必死で(笑)。この企画を進めていく中で大切にしたかったことがあります。作家さんと買い手を繋ぐことです。作家さん自身が宣伝トークがばっちりで、ネットでも販売することができて、ブランディングも完璧で…そんな方見たことありません。少なくとも私は。むしろ苦手な方が多いのでは、という印象です。それに自分で作った作品をガンガンと売り込んでくる作家さんは特にここ日本では、ちょっと胡散臭いと捉えられることになりがちです。だからこそ第三者がその役割を買って出ることが出来たらな、と思いました。今回は色んな制約があり、作品を気に入って買いたいと、または興味があると申し出て下さった方がいらしてもその場でお売りすることが出来なかったのです。それが私にとってはとても残念でした。今後の課題でもあります。いっぷくは茶屋の姿をした広告塔です。今回は箕輪の作家さん、事業者さんを知っていただくきっかけになればとあらゆる手を打ちました。副次的な効果として来場者に景勝地で野点(のだて)を楽しんでいただけました。今後の展開については信頼のおける人に相談しながら、今はまだボーっとしている頭をフル回転させて答えを出していけたらと思います。


thumbnail

今日も、もみじ湖は晴れて紅葉が美しい様子でした。今はSNSのおかげで現場にいなくても美しい写真が見れます。よい時代になりました。今朝の長野日報さんにいっぷくの様子が掲載されていました。著作権の関係で紙面を共有できないのが残念ですが、もし購読されている方はチェックしていただければ幸いです。今夜は箕輪町の地域おこし協力隊ミーティングが開催されたので、出席してきました。半年弱で卒隊する先輩の新拠点でのミーティングでした。大工さんが作ってくれたという木のテーブルが放つ自然で優しい感じがとても素敵でした。我が家のダイニングテーブルは、今回お世話になったKOJIMAYAさんに箕輪町に来て間もなく作っていただいたものです。一生ものの家具として大切に使っていきたいと心から思える素晴らしい木の風合いを持つ丸テーブルです。職人さんの作る手作りのアイテムはやっぱりいいなと思います。100円ショップで日用品も食器も何でもそろうのですが、たとえ下手くそで不細工でも私が陶芸講座で作ったお茶碗がしっくりくるくらいですから不思議なものです。本日もお読みいただきありがとうございました。リターン商品も発送準備に入りますので、お手元に届くまでもうしばらくお待ち下さい。


ごしたいです!
2023/10/29 20:43
thumbnail

タイトルにある「ごしたい」とは上伊那エリアの方言で、ご高齢の方がよく発っしていらっしゃいます。「疲れた」という意味だそう。今日の私はまさにごしたい!でも悲壮感なきごしたいなので、不思議な感じがしております。今日も多くの方にお越し頂けました。(昨日より動線を改善したり、イベントに慣れた地域おこし協力隊の仲間の持参してくれたテーブルや予約管理表など最強アイテムがそろい、やっぱり多く用意した茶菓が午後1時にはなくなりました。)さらに今日はクラウドファンディング支援者の皆様の多くにお会いすることができました。本当に嬉しい!ごしたいなんてなんのその。ご来場いただいて本当にありがとうございました。陶芸講座の先生に、ウクレレ教室の先生もお越し頂きました。茶器を購入いただいた方支援者の方も!忙しくバタバタしていたので、ゆっくりみのわの魅力や、陶芸家の先生のそれぞれの魅力をお伝えしきれなかったのが悔やまれます。それでもひとまずこの二日間を大盛況で終えることが出来て、有難い限りです。お天気も良く、景色も抜群!景勝地という言葉がぴったりの末広広場でした。ありがとうございます。今朝のみのわ新聞に昨日のイベントの模様が掲載されています。また、長野日報さんの取材も入りましたので、そちらの掲載も楽しみです。それではおやすみなさい。今日はゆっくり休み、明日は使った道具の手入れやお手伝いなどお世話になった方々にお礼に伺いたいと思っています。追伸:写真はクラウドファンディング支援者の方からお送りいただいたナイスショットです。フォトコンテストに応募しようかしら、と思えるほど美しい景色ですね。


thumbnail

良い景色、良い天気でした。ところが・・・オープン前からたくさんの人が。オープンと同時にそこからはずっと人が押し寄せて下さり、なんと予定の午後4時よりも2時間も早く午後2時にお店を閉める結果に。かなり潤沢にお茶もお菓子も用意したはず(想定100名に対し、170名分を準備)だったのですが、想定の範囲外でした。やはりその後も人が絶えることがなく、事情を説明するほか出来ることがありませんでした。大変申し訳ありません。すぐに菓子庵金星さんに走り、可能な限り菓子を追加オーダーし、明日に備えることが出来ましたので、今日は残念ながら間に合わなかったお客様、是非また懲りずに来店をお願いいたします。ふらっと様子を見に来た地域おこし協力隊もただ事ではない状況に総出となり、フル回転で対応しましたが、マンパワーが増強された分、たくさんの客様を一度に対応することが出来たことが逆に用意した茶菓の消費量を加速させてしまい、時間配分が合わなくなってしまったというのが適切な説明かと思います。色々と予測が難しく、結果的に見誤ってしまったこと、大変反省しております。クラウドファンディング支援者の皆様にはご不便をかけることなく、対応させていただきますので、混雑にめげずに近くのスタッフのお声がけください。明日もよろしくお願いいたします!