![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/52183/5ae5c0fa-359c-4598-9ef3-02b80ab91ef9.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
プロジェクト公開から5日でなんと40%の達成となりました。
支援していただいた皆さま、Facebookの投稿をシェアしていただいた皆さま、応援していただいている皆さま、本当にありがとうございます。
支援お願いします!と言いながらも早速こんなに支援していただけると思っていなかったので、驚きとともに、しっかり走り切ろうと改めて気が締まりました。
しかし、100%でやっと達成、あと60%あります。
達成しなければプロジェクト失敗となり、せっかく支援していただいた方々へ申し訳ないということになり、リターンもなしとなってしまいます。
自信はまだ付いてきていませんが、挙げたからにはしっかりとやりきってみせます!
そして!
早速宿は動き始めています!
このクラウドファウンディングで集まった資金の使い道である設備の修繕はまだですが、できるところから宿の準備を始めています!
各行政手続き、保険加入、運営に係る各所との打ち合わせなどなど盛りだくさんです。注文していないのに特盛です。
宿の開業というものに当たっては"改装"というイメージが強いですが、この最初の仕組み作りも同じぐらい大変なのだと身に染みているところです。
そんな手続きでやられている私をみかねて、先日『Earth Friends Camp』(以下EFC)のみなさんが早速宿の準備を手伝ってくれました。
EFCは"アウトドアを通して生活をより豊かに"という理念の下、自然と暮らすように遊んでいる集団です。
川下りをしたり、野山でソリ遊びをしたり、カエデから樹液を採りに行ったり、マガンの飛び立ちを見に行ったりと、北海道に住んでいてもなかなかやったことのない自然の楽しみ方を知っています。
そして、イベントの日はみんなで一緒にご飯を食べたり風呂に行ったりと、ゆったりしながらもちゃっかり生活と自然が一体となっているのが面白いです。(EFCの宣伝になってしまった)
↓EFC公式ホームページ↓
http://earth-friends-camp.wixsite.com/home/about
そんな他を嫌わず、自然を楽しむ彼らとの作業は本当に面白く、おかげさまでその日の作業も順調に進み、次の課題も見えてきました。おかげさまでなぜか筋肉痛です。
この宿再開のプロジェクトにはEFCだけではなく、本当にいろいろな方が協力してくれています。本当に感謝しかありません。
そして、仕事はまだまだあります。
もし、もしお手伝いしていただけるという方がいましたらぜひご連絡ください。みんなで作業してご飯を食べましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
最後に、クラウドファウンディングはまだまだ始まったばかりです!
周りの方々へ広めていただくなど、引き続きご支援よろしくお願いいたします!(ポジティブ乞食)