2018/05/11 19:47
はぁ~、今日の晩御飯はどうしましょう♪
サラブレッド野菜が食べたいな~。

そんな皆様のご期待に応えるためのプロジェクト。

担当の若勢です(*^^)v

6月2日から毎週土曜日の10時~12時の2時間限定で開催される「にいかっぷ軽トラ市」。

毎週毎週9時頃からお客様が殺到する知る人ぞ知る、超人気イベントなわけなのですが、土曜日午前に仕事の人は買えません。そして、少しでもお寝坊すると…品切れ(涙)

スーパーのない新冠町にとって常設の野菜直売所の開設は悲願です!

 

 

秋には美味しい日高の野菜などなどが届きますので、熱いご支援おまちしておりますよ!〓

今夜は当プロジェクトの主役でありますサラブレッド野菜達をランキング形式(レース風)でご紹介いたします☆

↓↓↓

【8着→ぷちぷよ】

★解説:食べた瞬間に訪れるスイーツ感。『君はミニトマトなのか、それともサクランボなのか』とついつい語りかけたくなるようなかわいいサラブレッド野菜

【7着→パープルカリフラワー】

★解説:『こんなにインスタ映え(←死語かw)するお野菜ありまっか〜』っていうくらいショッキングなビジュアル。味はもちろんでした。残念ながら茹でると、ここまでの綺麗な『紫』は失われてしまうのですが、『甘酢漬け』にして楽しむのがベストかな。普通に茹でて美味しい♪今度『インスタ映えしないけど美味しいサラブレッド野菜シリーズ、やりたいですね』。

【6着→トマト(大玉)】

★解説:男は黙って丸かじりすべし。外側はシャキッとしてて中身はジューシー。大玉トマトは美味しいですよ本当に♪名馬トウカイテイオー号のような屈強さと存在感です。

【5着→バナナピーマン】

★解説:豚肉などと油炒めに。程よい甘みでお料理が楽しくなります。冷蔵庫を開け『バナナピーマン』があると、冷蔵庫が楽しげに見えるっていうくらい、ビジュアルも◎なサラブレッド野菜。

【4着→ロマネスコさん】

★解説:何故か『さん付け』で呼びたくなるような存在感。サッと茹でてマヨネーズに付けて食べる。美味しい〜。フラクタルな見た目とは裏腹にお料理はとっても簡単なサラブレッド野菜でっす☆

【3着→カラーピーマン黒&白】

★解説:『黒&白』、芦毛の怪物ゴールドシップ号のファンは白と強豪キタサンブラック号ファンなら黒かw。どっちを選ぶかはお客さんのお好みで。肉厚で甘みも十分。カットしてサラダを作っただけで『まぁ、なんとエレガンスでサラブレッドなサラダなのでしょう』と感動のお声を頂戴できるでしょう。

【2着(同着)→紫アスパラガス】

★解説:生でかじった瞬間、あまりの美味しさに椅子から転げ落ちそうになったスーパーサラブレッド野菜。中々お目にかかれず、超絶レアな至極のアスパラガス体験を皆さまも是非是非♪

【2着(同着)→ピーマン】

★解説:もはや解説不要な新冠の王様サラブレッド野菜。ピーマンは生でかじって甘い。苦味は向こうの方にあります。まず、都市部では味わえないような食べ心地に、心のそこから感動です。

肉厚の秋ピーマンの炭火丸焼きこそ!こそです(*^^)v
【優勝!!→黄色いトマト】

★解説:朝食にベストなとサラブレッド野菜が『黄色いトマト』。甘みがあって、紅いトマトよりかは『サッパリ』していて程よい酸味があるので、『朝』食べると『頭の中がシャキッと』しますね。朝食に『黄色いトマト』、これは自信を持ってオススメできます、はい。

今年の【にいかっぷ軽トラ市】が今から楽しみでなりません♪

引き続き、厚いご支援をよろしくお願いいたします!

それでは皆さま、良い週末をお送りくださいね(*^^)v