2023/11/03 19:20
24~26日目ベガ→ウェザーフォードの動画

https://youtu.be/kBzt1kYDAPQ?si=1OkI_vsVO4KmOEYl


10/25ベガ→グルーム24日目130㎞

牧草地を東に走りました。テキサスの大都市アマリロにはキャデラックランチという観光名所があり、車の前半分が地面に埋まっているという変わったオブジェがあります。とうやらスプレーでペイントするのが、お約束みたいで私もスプレーでZONOとペイントしてみました!もう上書きされちゃってるかもね。

テキサスは牛が有名だけど、この日食べたマックのハンバーガーには入っていたのだろうか?テキサス補正でなぜか美味しく感じられました。

10/26グルーム→エリック25日目120㎞

オクラホマ州に入りました!ここ最近はずっと平坦だったのに、この日は丘が多かったです。少しずつ湿気が戻り、呼吸がしやすく、1日に飲む水の量も減りました。ホテルの水が断水していて、ショックでしたが、格安で泊まれたので良いとしましょう。

10/27エリック→ウェザーフォード26日目135㎞

寒く北風が強い1日でした。時速30㎞で向かい風が吹きつけました。いつもなら7時間くらいで行ける距離が、この日は休みなしで10時間かかりました。なんとか日没前に到着しました。出発する時間を早くして正解だったなと思います。明日以降、もっと厳しい大寒波が訪れるようで心配になりました

10/28ウェザーフォード→エルリーノ27日目70㎞

本当はこの日はオクラホマシティに行きたかったけれど、雨なので手前の町までにしました。気温が5℃と低く、服を5重にして完全防備で挑みました。身体は耐えられますが、やはり雨は冷たく手足が凍えました。明日はもっと寒く雨が激しいようなので心配になります。

10/29エルリーノ→オクラホマシティ28日目40㎞

気温が1℃の土砂降りでした。三重にした手や足が一瞬で水没し、本当に寒すぎて凍えました。いつもならそんなに長く感じない40㎞の道のりが、この日は永遠に感じました。町ですね発狂していたのは私です。チェックアウトギリギリの11時に出発し、チェックイン開始の3時にはホテルに入りました。

10/30オクラホマシティ→ストラウド29日目105㎞

寒波は続いていますが、この日は快晴でした!丘を越えて、まずはアーケイディアのルート66のミュージアム、ラウンドバーンに訪れました。2階の天井が美しく圧倒されました。次にジョンさんのミュージアムに行きました。たくさんのルート66に関連したレプリカがあります老後の趣味を追求して、世界中から見物客が訪れるルート66の聖地にまでした彼はすごいなと思います。

次はルート66に魅了されチャンドラーに移住した日下部さんに会いに行きました。旅の話やルート66関連の話をたくさんできてとても嬉しかったです。近くの喫茶店でハンバーガーもご馳走になりました。応援してくださり本当に感謝しています。またどこかで会えると良いですね。

10/31ストラウド→タルサ30日目105㎞

今日も風が強い日でした。森を抜けた先のタルサは大都市でした。大きな教会がたくさんあったのが印象的でした。10月最後にオクラホマ州のタルサまで来られたのは、順調かなと思います。でも11月も1日のノルマ100㎞以上は継続ですね。頑張ります。

11/1タルサ→マイアミ31日目140㎞

朝は-4°でとても寒く、自分の息でバイザーが真っ白に曇りました。しかし風向きが変わり、南からの追い風になりました!自転車はぐんぐん進み、時速20㎞を維持したまま7時間でマイアミに到着しました!これから先は南風が多いらしく少し今後のライドに期待がもてます!

11/2マイアミ→リパブリック32日目165㎞

カンザス州、そしてミズーリ州に入りました!ルート66から逸れて、牧場が広がる農道を走りました。放牧されている牛や馬にとって自転車は珍しいみたいで、全頭、私を凝視しています。また最近は犬に吠えられ追いかけ回されることが多くなりました。一度ワンワンタイムになると、私が彼らの視界に入り、消えるまでずっと吠え続けます。タイヤまで30cmのところまで接近して追いかけてくるのだけは、本当に勘弁してほしいです。

11/11頃にシカゴを目指しています。この先もずっと追い風が吹いてくれることを願います。11/3