Check our Terms and Privacy Policy.

【ちょっとした傷でB級扱いされるりんご×アップルパイのお店】コラボ商品をお届け!

青森県のりんご園と名古屋のギャラリー&カフェがコラボします! りんごは青森の涼しい気候に育まれ、高品質を保ち続けています。しかし、少しの傷だけでB級扱いされてしまい出荷できないことも多々あります。今回は名古屋のアップルパイのお店とコラボし、そんなりんご達をアップルパイにして皆さんにお届けします!

現在の支援総額

335,800

335%

目標金額は100,000円

支援者数

49

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/10に募集を開始し、 49人の支援により 335,800円の資金を集め、 2023/11/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【ちょっとした傷でB級扱いされるりんご×アップルパイのお店】コラボ商品をお届け!

現在の支援総額

335,800

335%達成

終了

目標金額100,000

支援者数49

このプロジェクトは、2023/10/10に募集を開始し、 49人の支援により 335,800円の資金を集め、 2023/11/20に募集を終了しました

青森県のりんご園と名古屋のギャラリー&カフェがコラボします! りんごは青森の涼しい気候に育まれ、高品質を保ち続けています。しかし、少しの傷だけでB級扱いされてしまい出荷できないことも多々あります。今回は名古屋のアップルパイのお店とコラボし、そんなりんご達をアップルパイにして皆さんにお届けします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。龍ノ口りんご園です。プロジェクト開始から1週間経ち、現在の目標の達成率は52%です。多くの皆様のご支援本当にありがとうございます。今回はコラボしてくださったカルコラーレさんとオーナーの村上式子さんをご紹介します。カルコラーレさんは名古屋にある『アップルパイとコーヒーのお店』です。お店にはアートギャラリーも併設されており、様々なアーティストさんの作品を鑑賞できる素敵なカフェです。オーナーである村上さんはとてもエネルギッシュな方で、龍ノ口りんご園と出会ってからわずか2か月後には青森県まで来てくださり、一緒にりんご作りを手伝ってくださいました。村上さんに当時の気持ちをお伺いしました。村上さん「私自身はもともと農作業に興味があり農業ボランティアの経験もありましたので、加工りんごの打合せを進める中で、ぜひぜひ農園のお手伝いからさせていただきたいとお願いをさせて頂きました。美味しいアップルパイを作るにはきっとりんごに対しての愛が必要。りんごを育てるところから関われば段違いに美味しいアップルパイが出来上がるはずと、もともとこだわりたい気持ちは大いにあったのですが、当時農園さんとの距離があり思いが不完全燃焼していた私にとって絶好のチャンスでした。ありがたいことに申し出をすぐに快諾してくださり青森行きが決まりました。 驚いたのは今回私がお手伝いに行くということが決まり、この話を聞いたまわりの人たちの中で思った以上にたくさんの方々が一緒に行きたいとおっしゃってくださったことです。結局ひとりで訪問するつもりが名古屋から青森まで5人で伺うことになりました。 現地では摘果作業をお手伝いさせて頂きました。摘果とは実がまだ小さいうちに、生育の悪い実や増えすぎた実を摘み取って、残した実に栄養を十分に与え、株への負担を減らす目的とのことでしたが、初めてみる私たちにとって小さなりんごは全てかわいらしく、この中からひとつを選んで他を取ってしまうなんて…どれを選んで良いのかとても心が痛い思いでした。農家の方たちはこうやって思いをめぐらせながら私たちに美味しいりんごを届けてくださっているのだと知ることができました」


はじめまして!
2023/10/13 20:00
thumbnail

はじめまして。龍ノ口りんご園です!10月10日に公開しました『【ちょっとした傷でB級扱いされるりんご×アップルパイのお店】コラボ商品をお届け!』プロジェクト。開始より多くのご支援をいただきまして、おかげさまで3日間で目標金額の38%を達成することが出来ました。ご支援、本当にありがとうございます!!今日は我々の自己紹介をさせて頂きます。1人目は藤田まさうみです。主に農園でのりんごの生産を担当しています。青森県出身でりんご作りを志し、青森にUターンしました。続いて澤井たかあき(左)と峯林ゆう(右)です。藤田とは滋賀県の大学で地域活性化のボランティア活動を行う中で友人となり、今では一緒に龍ノ口りんご園として活動しています。この2人は主に広報や販売を担当しており、マルシェなどの出張出店をしています。今回コラボさせて頂いたカルコラーレさんとも名古屋のマルシェに出店した際に出会うことができました。こんな素敵な出会いがあるからこそ、これからも青森県を飛び出して沢山の場所で販売していきたいと思っています。次回はカルコラーレさんのご紹介をしたいと思いますので、お楽しみに!