Check our Terms and Privacy Policy.

看板猫と広める!「東京和紙」の手すき和紙の魅力を多くの人に知ってほしい!

東京で育った原料・水を使って、丁寧に手作りされた「東京和紙」。書く、折るだけでない、身近な装飾品としての魅力を伝えるために、「手すき和紙の蝶ネクタイ」を開発しました。ペットとおそろいでつけると絆が深まります!看板猫のかみちゃんと一緒に、手すき和紙の魅力を伝えていくためのプロジェクトです。

現在の支援総額

200,000

100%

目標金額は200,000円

支援者数

20

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/11/01に募集を開始し、 20人の支援により 200,000円の資金を集め、 2023/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

看板猫と広める!「東京和紙」の手すき和紙の魅力を多くの人に知ってほしい!

現在の支援総額

200,000

100%達成

終了

目標金額200,000

支援者数20

このプロジェクトは、2023/11/01に募集を開始し、 20人の支援により 200,000円の資金を集め、 2023/12/31に募集を終了しました

東京で育った原料・水を使って、丁寧に手作りされた「東京和紙」。書く、折るだけでない、身近な装飾品としての魅力を伝えるために、「手すき和紙の蝶ネクタイ」を開発しました。ペットとおそろいでつけると絆が深まります!看板猫のかみちゃんと一緒に、手すき和紙の魅力を伝えていくためのプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは。

和紙ラボTOKYOです。

本日は、猫ちゃんの毛の保管方法をご紹介します。

リターン商品のスペシャルメニューとして、飼い猫ちゃんの毛を混合した手すき和紙で作った蝶ネクタイ首輪があります。

「そもそも動物の毛を残していいの?」と疑問に思う方も多いようです。

結論からいうと問題ないそうです。

ただ、しっかりと保管しないと痛んでしまったりするので、ここで方法をご紹介します。

残念ながら亡くなってしまった愛猫ちゃんの毛も火葬の前にカットして保存されている方も多いようです。

1:毛を洗浄

ブラッシングなどで抜けた毛には汚れやダニなどの虫がついていることがあります。

そのままで保存すると虫が大量にでる可能性があるので、軽く洗浄したほうがよいです。

動物の毛はウールと同様なのでセーターなどの洗剤で軽く洗うとよいです。

(当方は、中性洗剤を入れたゆるま湯で洗浄しています)

キッチンペーパーなどの上でしっかり乾燥させます。

2:通気性がよい状態で保管

動物の毛は湿気に弱いですので、和紙や桐箱に入れて保管がよいです。

乾燥剤なども併せて同封するのもよいです。

乾燥剤+ジップロックという方もいらっしゃるようですよ。

3:紫外線に当てないように

紫外線があたると毛の色が退色してしまいます。

きれいな愛猫ちゃんの色を保つには直射日光が当たらないようにすることが大事です。

当ショップでも、上記の3点に注意して愛猫ちゃんの毛入り手すき和紙を制作していきます。

保存方法の取説もセットさせていただきます。

目標金額まではまだまだ遠い道のりです。

皆さまの熱いご支援を心よりお待ちしております。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!