Check our Terms and Privacy Policy.

看板猫と広める!「東京和紙」の手すき和紙の魅力を多くの人に知ってほしい!

東京で育った原料・水を使って、丁寧に手作りされた「東京和紙」。書く、折るだけでない、身近な装飾品としての魅力を伝えるために、「手すき和紙の蝶ネクタイ」を開発しました。ペットとおそろいでつけると絆が深まります!看板猫のかみちゃんと一緒に、手すき和紙の魅力を伝えていくためのプロジェクトです。

現在の支援総額

200,000

100%

目標金額は200,000円

支援者数

20

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/11/01に募集を開始し、 20人の支援により 200,000円の資金を集め、 2023/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

看板猫と広める!「東京和紙」の手すき和紙の魅力を多くの人に知ってほしい!

現在の支援総額

200,000

100%達成

終了

目標金額200,000

支援者数20

このプロジェクトは、2023/11/01に募集を開始し、 20人の支援により 200,000円の資金を集め、 2023/12/31に募集を終了しました

東京で育った原料・水を使って、丁寧に手作りされた「東京和紙」。書く、折るだけでない、身近な装飾品としての魅力を伝えるために、「手すき和紙の蝶ネクタイ」を開発しました。ペットとおそろいでつけると絆が深まります!看板猫のかみちゃんと一緒に、手すき和紙の魅力を伝えていくためのプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは。

和紙ラボTOKYOです。

あと10日と迫ってきました。

残りあと30%です。

皆さまの熱いご支援を心よりお待ちしております。

さて、水に漬けていた和紙原料を茹でていきます。

ただの水ではなく、強いアルカリ性にするべく重曹みたいな食品添加物を入れて茹でていきます。(ここで原料の重さによって配合が変わります)

この工程を、「煮熟(しゃじゅつ)」と言います。

沸騰している状態を続けながら約2時間煮ていきます。

堅かった木皮がどんどん柔らかくなり、和紙には不要な養分などが排除されていきます。

2時間以上経過すると、皮が網目状に裂けていけば工程は終わります。

何度も洗いながら太陽に当てていきます。

紫外線をあてると自然に漂白していきますよ。

何度も洗うのは、灰汁を抜くのと汚れを取り除くことができますよ。

山の中の和紙屋さんは、川の中に入れて取り除いているところもあります。

次の工程に続きます。

本日もかみちゃんはひなたぼっこしてビタミンBを吸収しています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!