2023/11/19 00:05

イベント 【私たちが見た・感じた新しい社会のあり方+これからを生きる私たちと若者のキャリア】のゲストとしても参加しするため、22日からガイアエデュケーションでともに学んだ仲間たち3名が暮らしの体験に来てくれます。

ガイアエデュケーションで学んだ仲間が泊まりに来てくれるのは3組目。この仲間たちとの繋がりも、私が前に進む力をくれています。


私たちは「持続可能な社会づくり」について学んだ半年間、毎月2泊3日の暮らしも共にしました。

暮らしながら、暮らしについて学んだり考えたりすることはなかなか興味深く。
学びだけでは得られないよりリアルな体験が、私たちの中に刻まれたのではないかと感じています。


イベントでは、
23日(祝)は贈り合う経済など、私たちが見た・感じた新しい社会のあり方をシェア。
26日(日)は新たな働き方、私たちと若者のキャリアについて話し合う座談会。
また、この期間中、キャリアカウンセラーを15年経験した仲間が、若者のキャリアカウンセリングも提供してくれるなど、トト.ライティングとしてはかなり濃い時間が過ごせそうだと感じています。

このイベントでトト.ライティングがやりたいことは、

「ともに未来を描いてみること」

私たちの話題提供からインスピレーションを受けた参加者からどんなイメージやアイディアが出て来てくれるのか。
みんなで出し合う場の中で、新たな何かが生まれて欲しい。そんな思いです。

まだ若干名ご参加いただけます。
カウンセリングもまだ空きがありますので、ぜひご活用下さい。ご本人だけでなく、親御さんのご相談も受けてくれるそうです♪

ご一緒できること、楽しみにしています(*^^)v

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話題提供者/自己紹介

■和山文子さん (キャリアカウンセラー)

岩手県出身 森と風の中で育ちました。
主に教育機関で若者のキャリア支援を約15年していました。

自分が何が好きで何が得意で、何が苦手か、素直な気持ちで自分と繫がり、周りの人と繋がれば、自分にあった仕事と出会えると思います。

好きな言葉 enjoy my life, respect others.


■及川千春さん (事業家、舞台衣装家)

東京の高円寺に住んでいます。
出身は岩手の一ノ関。

舞台が好きで、舞台衣裳の仕事を10年以上続けてきました。今年はそれすら手放して自由の身です。

私が私らしくあれる世界を創りたいと思っています。


■八重樫信子さん (「想創SO!」代表、複業家)

岩手県盛岡市に住んでいます。

「人間はどうして仲良く生きられないのか?どうして主体的な街づくりができないのか」が、私の長年の問いです。
アズワン鈴鹿コミュニティの存在が、その問いに大きな光をあててくれました。

私の願いは地球平和です。まずは自分の内の平和を探究中です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いずれもガイアエデュケーションで共に学んだ仲間です。
多様な経験を持った皆から話題提供をもらい、参加者と共に未来を探求します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベント
【私たちが見た・感じた新しい社会のあり方+これからを生きる私たちと若者のキャリア】

①<シェア会>私たちが見た・感じた新しい社会のあり方
2023年11月23日(祝) 10:30~12:00
(オンラインあり)
参加費;無料
定員;会場、オンライン各5名ほど(残席1名、オンラインはあと3名ほど)

②<座談会>これからを生きる私たちと若者のキャリア
2023年11月26日(日) 10:30~12:00
参加費;無料
定員;7名(残席3名)

③<若者のキャリアカウンセリング>
2023年11月23日(祝)~26日(日) ①②以外の時間帯
日程は相談の上。5名くらい(23日、24日、25日いずれも午後空きあります)
参加費;ドネーション制

会場;トト.ライティングサロン
申込;メッセージまたは公式サイト問合せフォームより
https://toto-writing.com/contact/
①②③のいずれにご参加希望かをお知らせ下さい。
①はオンラインの場合はzoomのURLをお知らせいたします。
③は日程の相談をさせていただきます。