2023/12/18 13:40

みなさん、こんにちは!
民泊プロジェクトの企画者、菅原美佳子です。

みなさんのご支援やシェアのおかげで、12/8から開始した民泊プロジェクト、本日10日目で目標金額の半分を達成することができました!
みなさんからのあたたかいお言葉に毎日励まされております。
本当に本当にありがとうございます!

12月は忘年会、クリスマスやお正月などイベント毎が増える時期ですね。
私達の周りでは、結婚式が続いています。

ウズベキスタンでも地方によってさまざまですが、私達の村があるホラズム州では9月から冬にかけての時期が結婚シーズンになります。

世界遺産のヒヴァ「イチャン・カラ」を観光していると新郎新婦が歩いているのを見かけたことがある人も多いでしょう。

彼らの目的は、主に2つあります。
1. 「イチャン・カラ」の中で仲間と一緒に素敵な記念写真を撮影するため
2. 巡礼地を訪れ、お祈りをするため

ヒヴァ「イチャン・カラ」の中は、ただぶらり散歩しながら観光するだけでも異国感を味わいながら楽しむことができます。

また、共通入場券を購入してメドレセや建造物を1つずつ観て周ると、さらに充実した観光を楽しめます。

ですが、そこまで時間がない!
という方に私がおすすめしたい観光地の1つは巡礼地である「パフラヴァン・マフムッド霊廟」です。
この霊廟には、ヒヴァの王様や著名な方々が眠っています。
霊廟内は、壁一面鮮やかなタイル彫刻で豪華に装飾されています。
その装飾を眺めながら、霊廟内に響きわたるムッラ(イスラム教の宗教学者)のお祈りの声を聞くと、なんとも言い表せない不思議な気持ちになるでしょう。

ウズベキスタン、気の遠くなるような緻密な作業をする職人さんがたくさんいるんです。
ウズベキスタンのお料理は、日本人の口に意外と合うんです。
日本と似ている文化がたくさんあるんです。

プロジェクトの終了まであと、28日あります。
どうか最後まだ応援していただけると嬉しいです!