2023/12/22 14:30

みなさん、こんにちは!

民泊プロジェクトの企画者、菅原美佳子です。

12/8から開始した民泊プロジェクト、現在までに39人の方々のあたたかいご支援のおかげで58万円の資金が集まっています。
目標達成への道のりまで、まだ長いですが最後まで達成できるように頑張っていきたいと思います。

クリスマスが近づいてきましたね。
ウズベキスタンでもいろいろなところで、もみの木が飾られています。
もみの木の飾り付け、「クリスマスだから?」と誰もが想像するでしょう。
ですが、ウズベキスタンでのもみの木の飾り付けは、お正月の飾り付けになります。
ウズベキスタンでは、お正月にサンタクロースが来るそうです。

日本人にとっては、ちょっと不思議な感じですよね。

ウズベキスタンでクリスマスの時期のおすすめの楽しみ方が1つあります!
それは、ナヴォイ劇場でバレエ「くるみ割り人形」を鑑賞することです!

日本でバレエを鑑賞するとなると、高額な上なかなかチケットが手に入らないことが多いでしょう。
タシケントにあるナヴォイ劇場では、日本と比較するととても安い金額で生演奏の音楽を聴きながら、バレエを鑑賞することができます。
バレエ「くるみ割り人形」は、その音楽を聴きながら、演出を観ているだけで、とてもあたたかい幸せな気持ちにしてくれます。

ウズベキスタンは、イスラム教の人が約9割を占めています。
しかし、日本人が思い描くような厳格なイスラム教の国ではありません。
これは旧ソ連の国であり、ロシア人が多く住んでいることも影響しているのかもしれませんね。

ウズベキスタンには、自国で製造されているビール、ワイン、ウォッカ、コニャックがあります。
そのため、観光しながら、お酒を楽しむことも気軽にできます。
お酒を堪能しながら、お食事をとることが好きな日本人にとっては、嬉しいポイントではないでしょうか。

年末も近づき、仲間で集まる機会が多いシーズンですね。
集まった仲間と一緒にお食事やお酒を嗜みながら、このウズベキスタンの民泊プロジェクトのことも話題にしていただけると嬉しいです。

ウズベキスタン、どこか昔の日本を思い出させてくれる国なんです。
ウズベキスタンの雲一つない真っ青な青空がまた見たくなるんです。
ウズベキスタンの人々の笑顔が忘れられなくなるんです。

プロジェクトの終了まであと24日。
最後まで応援していただけると嬉しいです。