2024/06/20 17:25
もちみちゃん、急遽病院へ


もちみちゃん、やっちゃいました



犬舎を掃除していたときに

縦横無尽に走り回っていた

もちみちゃんがふと見ると

前足を上げて姿勢を低くしていました。


最初は足を捻ったのかな?と

思いましたが少し様子が違う。と思い

掃除を中断して名前を呼びながら

近付きました。


もちみちゃんも痛いのを

なんとかしてもらえる。と思ったのか

姿勢を更に低くしながら

近付いて来てくれました。


血が出ているのが見えました。

その時点で動物病院の

受付時間が迫っている時間だと思ったので

すぐさま病院に電話をしました。



病院への到着時間が診察時間を

過ぎてしまう事とおおよその

到着時間を伝えると

対応していただける。との事だったので

掃除は早々に切り上げて

もちみちゃんを車に乗せる準備をしました。


痛いのはなんとかして欲しいけど

病院は嫌……なようで

ケージに引きこもったもちみちゃんを

出すのに時間が少しかかったので

怪我の状態はしっかり確認は出来ませんでしたが

正直、病院に連れて行けて

診察していただいて良かったです。

柵の隙間か何かに足を入れた時か

入れた後に引っ込める時かに

前足の側面を引っ掻けたのか

短いながらもスパッと爪の付近が

切れていました。



すぐさま局部麻酔をかけて

3針縫っていただきました。

処置中はスタッフさんが保定されていたので

私は待合室で待機していました。


処置が終わり診察室に行くと

縫合中は痛くて暴れるとかせず

ずっと大人しく我慢してくれていました。

我慢つよい子ですね。と

スタッフさんに褒めていただきました。

頑張ったもちみちゃんに

よー頑張ったね…頭を撫でながら

褒めました。が……

出来る事ならばもう少し

本当にもう少し頓狂さくなところは

治そう。ほんまにお転婆過ぎるから…と

しみじみ言ってしまいました。


縫合後、抗生剤と化膿止めの注射を

していただき抗生剤は飲み薬を

5日分処方されました。

抜糸は10日後になりますが

経過観察と消毒の為に3,4日後に

再診予定です。


まだ少し出血するかも。との事でしたが

シェルターに連れ帰り

もちみちゃんをしばらくお世話する為の

スペースを消毒し直して連れて行くと

前足をついて歩くくらいには

回復していました。




帰りの車中はまだ痛かったのかうずくまったまま

でしたが、ご飯を食べる時には

写真の様に写真がブレブレになるくらい

ニコニコでした。

食欲もありご飯も完食

おやつも完食

排泄もバッチリ…で一安心しました。


カラー生活は最低でも1週間と言われました。

今日の昼くらいには

もう外で走りたい!とヤル気満々でしたが

心を鬼にしてケージ生活してもらいます。