2024/02/06 12:30

前回の活動報告でもご紹介させて
いただきましたが、弊社では、
「米粉専門料理教室」も、事業の
ひとつの柱として活動をしております。
内容は下記のラインナップがあります。

・対面講座
・オンライン講座
・出張講座
・イベント講座
・講師養成講座


親子で「フルーツ大福講座」のひとこま通ってくださる方のちょうど半分は
ご本人やご家族に「小麦アレルギーが
ある方」、そしてもう半分は、「小麦粉を
食べるとなんとなく不調を感じる方」
「今のところ特に不調は感じないが、
これから少しづつ小麦粉を減らしたい」
という方々です。

これらの方々が、ご自身の時間や金銭的な
ご都合に合わせて、当教室まで
通ってきてくださっています。

オンライン講座のひとこま

生徒さんの中にはご自身のお料理経験
について、少し心細く思われる方も
いらっしゃるのですが、そこについては、
対面でもオンラインでも、
『全く心配ないですよ』と、
お伝えしています。

実際、お料理や製菓の経験も
そもそも「米粉すら買ったことがない」
という方も、当教室には
大勢いらっしゃいます。

そんな方こそ、大歓迎!
米粉は失敗する、
そんな経験をされ方こそ、
「なぜその時失敗をしたのか」
ということも理論立ててお話しして
いるので、安心して受講していただけて
いるのかな、と思います。

今回は、私が普段のお仕事の
ひとつとして活動している内容を
お話しさせていただきました。
もし、少しでもご興味を持たれた方は
現在募集中の講座もありますので
ご覧になってみてくださいね。
↓↓↓
「米粉のグルテンフリー教室
Orange Spoon」

 

=================
 塩分2g!米粉のつるつるラーメン「あかり」
 ネクストゴールへ挑戦中!
 =================
おかげさまでファーストゴールは達成
しましたが、下記二つの目標に向けて
まだまだ挑戦中です。

①能登半島地震で被災した小麦アレルギーの
方へのご支援
②「あかり」を防災食に新開発したい
ご共感いただけましたら、
ぜひこちらの内容を
「LINE」、「X」、コピー等で
シェアしていただきますと、
皆さまの周りの方々へ瞬時に届きます。
引き続き、皆さまの応援をどうぞ
よろしくお願いいたします。