Check our Terms and Privacy Policy.

日本で精子提供での出生者は2万人、でも彼らは遺伝的近親者を知ることができません

日本では70年以上も前から提供精子を使った人工授精(AID)が行われてきました。そしてこの技術で2万人もの人が生まれていると言われています。AIDはこれまで社会に隠されて実施されてきました。そのたAIDで生まれた人も精子ドナーも遺伝的つながりのある人を辿ることができません。もっと知ろう、この問題を!

現在の支援総額

2,103,123

105%

目標金額は2,000,000円

支援者数

158

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/01に募集を開始し、 158人の支援により 2,103,123円の資金を集め、 2024/02/29に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本で精子提供での出生者は2万人、でも彼らは遺伝的近親者を知ることができません

現在の支援総額

2,103,123

105%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数158

このプロジェクトは、2024/02/01に募集を開始し、 158人の支援により 2,103,123円の資金を集め、 2024/02/29に募集を終了しました

日本では70年以上も前から提供精子を使った人工授精(AID)が行われてきました。そしてこの技術で2万人もの人が生まれていると言われています。AIDはこれまで社会に隠されて実施されてきました。そのたAIDで生まれた人も精子ドナーも遺伝的つながりのある人を辿ることができません。もっと知ろう、この問題を!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ドナーリンク・ジャパンの石塚幸子です。

私は精子提供(AID)で生まれた当事者でもありますが、自身の体験や思いについて取材を受けることもあり、少しでもこの問題を知る人が増えればとの思いで、できるだけ対応するようにしています。

取材を受けて記事が出るときにいつも思うのは、私が本当に伝えたかったことと、記者の方自身の伝えたいことにはズレがあるんだなということです。昔はそれがとても嫌で、一時期取材を受けることを控えていたこともあります。どうしても間に人が入ることで、自分たちが本当に伝えたいと思っていることが伝わっていない、という思いをずっと感じていました。そこでいつか自分たちの手で自分たちのことを記した書籍を出したいという夢を持つようになり、初めて出版した本が

「AIDで生まれるということ」長沖暁子・非配偶者間人工授精で生まれた人の自助グループ編著(萬書房,2014)

です。文章を書くことには素人の私たちでしたが、それでも自分自身の言葉でその思いを伝えたい、との強い思いで出来上がった本です。今読み返してみると、当時と変わらない思いもあり、変わってきた部分もあるなと感じます。

今回のクラウドファンディングを通して、改めて日本の当事者や(生まれた人だけでなく提供者なども)、海外の当事者の声を伝えるために書籍化も検討したいと思っています。

2014年に作った本はいろいろと足りない部分もありましたが、それでも当時がんばって作って良かったと心から思っています。本の形になることで、その想いを多くの人に伝えること、知ってもらうことができたと思います。形あるものとして残すことが、より多くの人に出自を知る権利の問題を伝えることにつながると思っています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!