1. 応援しています!頑張ってください!

    • domo26315
    • 1件の支援者です
    • 2024/03/28 22:23

    旅先で使用したり、タイ語の学習に使用したり、イラストもかわいくて、すぐ見れるところに置いています。楽しみにしています。

  2. 海外旅行には、必ずその国の指さしを購入して行ってました。応援しています!頑張ってください!

    • kentolhs
    • 3件の支援者です
    • 2024/03/28 18:59

    メインシリーズを全冊買い揃える程の大ファンです!!心から応援しています!頑張ってください!

  3. ミャンマーで医療ボランティアをした際、活用させていただきました。患者さんも指差し会話帳の存在を知っており、自ら開いて指してくれるなど、活動に無くてはならないものでした。感謝しています。
    そんな大切な本のファンブック、楽しみでなりません。応援しています。

  4. 自分の夢が詰まった指さし会話帳、なくならないでほしいです‼︎

  5. 仕事で担当国が変わるたびに本棚に指差しが1冊増えました
    まだまだ使命のある本だと思っています

  6. 応援しています!頑張ってください!

    • nomof
    • 2件の支援者です
    • 2024/03/27 19:14

    応援しています!頑張ってください!

    • toripee
    • 6件の支援者です
    • 2024/03/27 13:48

    応援しています!頑張ってください!

  7. 応援しています!頑張ってください!国内旅行で満足している私ですが、この先豹変して海外に行きたくなったら活用させていただきたいです。

  8. 応援しています!頑張ってください!

  9. はじめての海外旅行からずっと使用しています!インドの列車内ではコンパートメント内で回し読みされたくさんの笑顔と会話が生まれました。モロッコでは指差しを開きなから言葉の微妙なニュアンスの違いを教えてくれる人もいました!スマホの翻訳アプリは希望を伝えることに長けていますが会話を広げ、旅の記憶に残る思い出を作ることは指差し会話帳にしかできません。これからも紙媒体での販売を願い、プロジェクトを応援します!!

    • minmin92
    • 1件の支援者です
    • 2024/03/27 00:50

    10年以上前ハングルの教室で使用しました。楽しい本でマンガを読んでいるようなところが今でも好きです。お世話になったので少しでもと思いました。

  10. 今日はありがとうございました!応援しています!頑張ってください!

  11. 応援しています!頑張ってください!

  12. 以前、仕事の視察出張でインドネシア、マレーシア篇に助けられました。ありがとうございます。
    通信端末が使えない環境でも安心ですし、イラストにも心和みます。
    これからは自分なりの自由な旅でも使える機会がくることをねがいつつ、応援させていただきます。
    国外だけでなく国内で、在住外国人の方の飲食店等にお邪魔するときなどにも活用すれば交流が広がりそうですね。

  13. 応援しています!頑張ってください!

  14. 色んな国の指さしを購入し、海外の人と楽しく交流した思い出があります。面白いとたくさんの人が集まってきていい思い出が作れました。