2024/01/23 23:57

大雪となる予報が出ているため、今日は稚鮎入荷準備のほか雪対策も行いました。

稚鮎を育てるハウスまでの道のりが雪で埋まらないよう、融雪のためのホースを設置。さらに雪の下から砂利を掘り起こして土のうを作り、ホースの穴の角度を微調整して雪がより溶けやすくなるようにしました。

昨年まではハウスまでの道が舗装されていなかったため、融雪ホースの設置もできませんでしたが、昨年舗装されたのを受けて今年からやっと豊富な水を使って融雪できるようになりました。これで重機での除雪も少し楽になるかと思うと、とても嬉しいです。

ただ、私たちの場合は自宅だけではなく店舗やハウスの除雪もしなければならないので、一日中除雪に追われることもあります。

先ほども、天気予報を見て2回ほどハウスの別の場所の融雪の調整に夜な夜な向かいました。自然との共存は時間で決められないところにも大変さがあります。
今回の大雪も無事乗り越えられますように!


クラファン終了まで残り5日です。いつも応援ありがとうございます。鮎廃棄ゼロを目指して最後まで頑張りますので、シェア・拡散など引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。