いつも応援頂き、誠にありがとうございます!本日までにご支援頂いた皆様のおかげで、現在目標金額350%、支援者数200名を突破しております!第一弾となるブルーキュラソーの製造も、予定通り順調に進んでおりますので、楽しみにお待ちいただけましたら幸いです!また、リキュールのオーダーメイドのご相談についても受付中です!お気軽にご相談下さいませ!クラウドファンディングも残すところあと11日となりました!ご友人やお知り合いの方で興味の有りそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ今一度共有していただけましたら幸いです。引き続き応援の程宜しくお願い致します!!
前回のリキュール製造報告③では着色料について紹介しましたが、今回はキュラソーの種類について紹介致します。「SHIRAHAMA Clssic Blue Curaçao(シラハマ・クラシック・ブルーキュラソー)」は名前の通りブルーキュラソーというキュラソーの1種となります。キュラソーと聞いてもどんなお酒かピンとこない方もいらっしゃるかと思いますので、簡単に紹介させていただきます。そもそもキュラソーとは?キュラソーの名前の由来は、南米ベネズエラ沖に位置するオランダ領キュラソー島のオレンジを使用していたことに起因します。活動報告のリキュール製造報告②「仕込みについて」で紹介したように、果肉や果汁は使用せず、オレンジの果皮のみを使用しているのが1番の特徴です。わかりやすく表すと、ベースのお酒+柑橘+糖分=キュラソー柑橘由来の爽やかな香りと、柔らかな甘味が特徴的な味わい。キュラソーにはBarであればどこでも見かけるような有名な銘柄も多いのですが、Barだけでなく、カフェでコーヒーに加えたり、製菓材料として使われたり、多岐にわたって愛されるリキュールの1種なんです。キュラソーの種類用途の多いキュラソーですが、その種類もいくつかに分かれます。・無色透明の「ホワイトキュラソー」・樽で寝かせた琥珀色の「オレンジキュラソー」・青色が美しい「ブルーキュラソー」基本的には上記3種が主要な種類となりますが、他にも赤色の「レッドキュラソー」や緑色の「グリーンキュラソー」なるものも存在します。白浜蒸留所のリキュール第一弾はブルーキュラソーとなりますが、その他のリキュールも含め、白浜蒸留所の新作リキュール情報もお楽しみにお待ち頂けると嬉しいです!
静岡新聞『静岡人インタビュー「この人」』2月9日に引き続き、静岡新聞に掲載頂きました!「静岡人」として下田に白浜蒸留所を開業した経緯や、これからの展望などをまとめていただいております。Web版はこちらです。(閲覧には会員登録が必要です)
クラウドファンディング名鑑以前プロジェクトを掲載頂いたクラウドファンディング名鑑様ですが、「未来を創る挑戦者インタビュー」という新しい特集企画にも掲載頂きました!「チャレンジだけで終わらせない社会」の実現に向け、クラウドファンディングを通じてどのようなスタンスで世の中と向き合って行くかという内容です!およそ3分程度で読めますので、ご覧頂けましたら幸いです。私たちのリキュール製造が少しでも世の中の役に立つ事業になれば幸いです。今後とも応援の程宜しくお願い申し上げます。https://crowdfunding.meikan.org/interview/campfire-725452/
前回のリキュール製造報告②では仕込みについて紹介しましたが、今回は先だってリキュールの着色について紹介致します。「SHIRAHAMA Clssic Blue Curaçao(シラハマ・クラシック・ブルーキュラソー)」は名前の通り青い色をしたお酒です。今回は少々裏話的な内容ですが、その青い色についての内容です。お楽しみ頂けましたら幸いです。ブルーキュラソーの着色料についてブルーキュラソーはその青が最も印象的なお酒で、青いカクテルを作るためには必須のお酒です。青い色は海のイメージや、幻想的なイメージで用いられることが多く、Barでは欠かせないリキュールの一つです。青い色というのは自然ではなかなか珍しい色ですが、その青はどのようにして色付けされるのでしょうか?ブルーキュラソーの青については一般的に「青色1号」等の合成着色料が用いられており「SHIRAHAMA Clssic Blue Curaçao」でも使用する予定です。前提として天然の着色料には青い色のものも存在しますが、あえて合成着色料を使用するのは何故なのでしょうか?Cocktail Bar Ravenで行われたブルーキュラソーの研究会天然色素の弱点私達も疑問に思い事前に買い集めて調べてみたところ、アルコールやpHなどの条件で状態変化が起きやすく変色やダマになってしまったり、光や熱によっても劣化し易いことがわかりました。前述の通りブルーキュラソーは「青いお酒」であることに意味があるので、そもそも色が劣化してしまったり炭酸水やレモン果汁等で色が変わってしまうことは避けたいのです。そのため天然色素は不適という結果になりました。下図は例として、青いハーブティー等で有名なバタフライピーにレモン果汁(酸性)を加えた時の色の変化です。酸を加えることで、青→赤紫色に変化します。レモン果汁のようなpHの低いものに限らず、炭酸水のような弱酸性のものを加えても同様の変化が起こります。次回の製造報告次回の製造報告は「キュラソーの種類について」お届けする予定です。