2024/01/08 21:21

近日、プロジェクトページをアップデートしますがこちらに先に。

まず、ブラノーラは販売されているドライフルーツとナッツをトッピングにします。
それが定番の商品になると思うのですが

過剰な果物は、ジャムにするの一般的ですが、私はドライにしてブラノーラのトッピングに使っていきます。

多古町はお米と野菜の栽培が主で、果樹栽培はあまりポピュラーではないのですが、

ぶどう農家さんが数軒と、果物の木が数本ある家がとても多いのです。
私の実家は、私が幼い頃は、柿、いちじく、ぶどう、数種類の柑橘の木があり、いちじくが大好きで、生るのが楽しみでした。

秋はとにかく、柿があちこちに生っています。

渋柿は、ここ数年は干し柿を作る人が増えてきているようですが、放置してある野良柿がとても多いのです。

他に、みかんも金柑から甘夏ま大小さまざまなサイズが生ったまま放置されています。

冬は町中に緑が減りますが、その代わりに柿と柑橘のオレンジがカラフルで可愛いのですが。

金柑は薄くスライスしてドライにするとかわいいし、干し柿は濃厚な甘さ。
いちじくは多古では少ないのですが、ぷちぷちの食感が美味しい。
ブルーベリーを作る農家さんも増えてきてるので、それもドライにしてブラノーラに。
干しぶどうはとてもポピュラーですが、国産のぶどうの干しぶどうはとても希少ですね。

形を変え、価値をつける

手間はかかるものですし、価格も高額になるかと思いますので多くはくれないと思いますが

そんなことに取り組んでいきたいと考えています。