2024/01/09 19:19

写真は#ちば味

フレークタイプと、バータイプありますが、ブラノーラはフレークタイプです。

バーの方が断然食べやすいのですが、玄米パフだとどうしてもバーにならないのです。

なので、スプーンで召し上がって頂くか、瓶から口にガーーーっと入れちゃってください(//∇//)


甘味をもう少し強くすればバーになりやすいのかもしれませんが、甘みが強いとたくさんは食べれないかと思い、柔らかい甘みを目指しました。


近年、肌や体調を整える為に、グルテンを摂らない食生活を心がけている方も増えてきてるようですし、せっかくお米で作るシリアルなので、グルテンを使わずに商品にしていきます。

商品にはグルテンフリーの表示はしません。

米食が多い日本ではあまり多くはいらっしゃらないようですが、パン食など、小麦を多く摂る食事がメインの国では、【セリアック病】というグルテンのアレルギーがあるそうです。
セリアック病は、小麦そのものを食べなくても、コンタミネーション=汚染と言われる、調理器具や室内に浮遊している小麦の成分だけでも発症なさる事もあるそうで、とても重いとも学びました。

現在決まっっているブラノーラの工房はグルテンを含む食材を使っています。
グルテンを含む食材は原料に使ってはいませんが、グルテンフリーの表示をしてしまうと、万が一コンタミによってセリアック病を発症させてしまうかもしれない可能性を排除したいので、表示はしないことにしました。

整える為にグルテンフリーに取り組んでらっしゃる方はぜひ、積極的にお召し上がり下さい。