Check our Terms and Privacy Policy.

岩手県紫波町・志賀理和氣神社|御鎮座1220年、フクロウがいた千年の森を再生!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

志賀理和氣神社(しかりわけじんじゃ)は岩手県の北上川沿いにあり、1220年の歴史を誇る。しかし、近年の水害リスクのため、国の治水事業により移転を余儀なくされる。結果、旧境内の鎮守の杜が消滅、地元では喪失感と落胆の声が広がっている。そのため新境内に次の1000年を繋ぐ鎮守の杜再建のため立ち上がった。

現在の支援総額

4,278,200

106%

目標金額は4,000,000円

支援者数

299

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/04/02に募集を開始し、 299人の支援により 4,278,200円の資金を集め、 2024/06/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

岩手県紫波町・志賀理和氣神社|御鎮座1220年、フクロウがいた千年の森を再生!

現在の支援総額

4,278,200

106%達成

終了

目標金額4,000,000

支援者数299

このプロジェクトは、2024/04/02に募集を開始し、 299人の支援により 4,278,200円の資金を集め、 2024/06/20に募集を終了しました

志賀理和氣神社(しかりわけじんじゃ)は岩手県の北上川沿いにあり、1220年の歴史を誇る。しかし、近年の水害リスクのため、国の治水事業により移転を余儀なくされる。結果、旧境内の鎮守の杜が消滅、地元では喪失感と落胆の声が広がっている。そのため新境内に次の1000年を繋ぐ鎮守の杜再建のため立ち上がった。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2024/05/27 19:00
thumbnail

志賀理和氣神社鎮守の杜再生プロジェクトにご支援くださり心より御礼申し上げます。

この写真は平成28年5月に撮影された旧境内地の風景です。御社殿屋根の雨水受けで、ニ羽のカラスが休んでいます。手前のカラスが口を開けているので、暑い日であったのでしょう。

旧境内地の杜にはカラスも多く見られ、この雨水受けではよく水浴びをしていました。巣立ち前に境内に落ちていた雛を、野生に帰れるまで神社で保護したこともありました。お祭り直前にお供物をくわえて飛び去られ、とても困ったことがありましたが、そんなことはどうでもよくなるくらいカラスの雛はとてもきれいな目をしていて可愛らしく、驚くほど賢かったです。元気に飛び去って行った姿が、嬉しくもあり、寂しくもありました。

カラスはあまり良くないイメージもあるかと思いますが、自然界において重要な捕食者の役割を果たしています。もしカラスがいなくなってしまったら、カラスが捕食することで保たれていた生態系が崩れ、ネズミや甲虫類などが増加し、自然界にも私たちにも多大な影響が及ぶと言われます。

現在の境内地においても、旧境内地に見られたような「自然界にあるべき命の循環」ある豊かな森を再建するため、どうか皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!