2024/03/20 10:00
ビデオレター配信!全2回 その1/ 湯の原サウナリトリートの全貌とは?

支援者の皆様!日頃のご支援誠にありがとうございます。今日は「春分の日」。ですが、こちらは雪景色。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、サウナリトリートを創りたい!という取組はこれからの日本、社会にあってはとても有意義なことだと今更ながら自負して活動をしております。サウナの本場である「フィンランド」には国民550万人に対して、300万箇所のサウナ施設があるとのこと。なんと1.83人に1箇所のサウナ施設があるということ。(凄!)そしてフィンランドは世界幸福度ランキング1位が2017年からなんと7年連続。その背景に実はサウナがあるとも言われています。

そして、本文にも書ていますが、サウナがこれからの日本人にもたらすであろう様々なベネフィット(利益)に関しても後りの期間書いていこうと思います。

ところで「湯の原サウナリトリート」とはどんな場所なのか?ビデオレターの中で詳しくお話しています。いろんなサウナ施設はあるでしょう。でも、庭園の中にあり、また「観音様(湯の原長寿観音さま)」や「五重塔」(ミニサイズ)や「鯉の泳ぐ池」「足湯」などがすでにある場所にサウナがあるなんて多分、おそらく唯一無二。サウナの初心者はもちろんですが、外国人にも非常に喜んで頂ける場所になることでしょう!

ビデオレターその1「湯の原サウナリトリートの全貌とは?」
ビデオレターその2「Q&A」※予めご質問、お問合せ頂いた方への回答
です。

ビデオレターその2は本日夜に配信予定です。
引き続きご支援、ご声援、知人、友人、サウナ好きの方、サウナいまからやりたい方、サウナに興味のない方(つまり全員(笑))へのシェアますますよろしくお願いいたします!


ココロの芯まであたたまる自分を大切にする第4の場所
湯の原サウナリトリートプロジェクト
この花咲くやOssans

またねっ!