クラウドファンディングを開始して2週間あまり。
多くの人から資金援助、情報拡散、励ましの声など、協力して頂き心から感謝申し上げます。
今回は過去のBeyond borders CAMPに参加した選手からの体験談を共有させて頂きたいと思います。
以下、原文ママ表記します。
“私はカンボジア、ネパールと2つの国を渡り、さまざまな人種とサッカーを通して触れ合っていきました。そこでは色々な出会いや驚きがありましたが、自分が一番気づいたことはサッカーは世界の共通語だということです。
現地について英語が苦手な私は周りにいる現地の人たちにすごく緊張していて会話すらままならなかったんですけど、やっぱりサッカーのすごいところは一度、一緒に楽しみながら試合などをすればすごく仲良くなるんです。
英語で伝えようとしていてなかなか伝わらないことでもそこで仲が深まることで聞いている側も「何を伝えようとしているんだ」とアンテナを張って感じようとしてくれます。
現地の人とアニメの話になり、好きなアニメキャラクターは何?と聞かれてウソップと言ったのですが発音のせいか全く伝わらなかったんです。
どうしようってなっている時にウソップのパチンコを引くジェスチャーをしたら相手も感じようとして一発で伝わりました。
それがめちゃめちゃ気持ちよかったです。
こうして会話が困難だったとしてもサッカーを通して仲を深めることで言語の壁をなくすことができます。
さらにこれは現地の人だけでなく、一緒に行った仲間に対しても同じことが言えます。一緒に行くメンバーは現地に行く直前に初めて顔を合わせ向かうので、最初はお互い緊張しているんですが一度サッカーをすることですぐに仲良くなることができます。
サッカーは人と競い合うだけではなく、一緒にプレーした仲間と仲を深める1つの方法だということにも気づきました。
この実体験からサッカーは世界の共通語だということを思い、人と仲良くなるツールにもなることに気づきました。”
この体験談をはじめ参加者の振り返りを聞き、参加した子供たちが本当に感じた事は外で見ている自分には分からない、と思いました。そして、同じ1週間をすごしても子供たちと自分では経験の密度が違うので、安易に活動の成果を自分の言葉でまとめるのはやめよう、とも。
この活動で得られる事に正解はありません。自分自身で経験し、感じた事が全てです。是非、次は、これを見てくれているあなたが、「人のつながり」、「世界とのつながり」を伝える側になって下さい。
そして、そんな子供を1人でも増やしたいと思っているので、引き続き皆さんの御支援、御協力お願い致します。
現在、参加選手募集中です!(残り数名。)
https://forms.gle/6cmiZdBBGdsyTYt86
「世界でサッカーしよう!」プロジェクト
一般社団法人Seeds代表
西野恭平