2024/03/12 09:00
プロジェクト終了まで3日…ご支援・SNSでの共有にご協力をお願いいたします!──

皆さま、こんにちは!
長崎と東京の2拠点で、現役大学生兼危機管理コンサルタントとして活動しております、Sunny Risk Management(サニーリスクマネジメント)と申します。

2024年2月7日正午より、サニーリスクマネジメントをひとつひとつの企業に寄り添う企業にし、より多くの事業者の方々に専門的な危機管理を提供するためのクラウドファンディング

地方の中小企業をあらゆるリスクから守り、地域経済を支える企業を作りたい!

に挑戦しており、今日でプロジェクトの終了まで3日となりました。

ここまでさまざまなかたからご支援や応援をいただいております、誠にありがとうございます。


プロジェクトの進捗

当プロジェクトの進捗(2024年3月11日午前9時時点)は、以下のようになっております。

支援総額: 168,000円(目標金額: 300,000円, 達成率56%)
支援者数: 18人

目標の300,000円までは132,200円と、募集終了までの3日の中で課題が残る結果となっています。少しでも多くのご賛同をいただいた状態で募集終了日を迎えることができるよう、また、ご支援いただいている皆様に素敵なご報告ができるよう、この3日間で特に広報に力を入れていく所存です。

つきましては、すでにご支援いただいている皆様にも、重ねてSNS等でのプロジェクトページの共有等にご協力いただけますと幸甚です。


私は、サニーリスクマネジメントを通して、これまでに学び、経験して得た危機管理の知見を活かし、防災に関しては、迅速な復旧・復興、そして危機に強いまちづくりという側面から地域に貢献したいと考えています。また、多様なリスクが潜在的・顕在的に存在する現代において、あらゆるリスクに通じた人材となり、企業や地域の危機管理構築をサポートする存在になります。

全ては、より多くの事業者のかたが安全に事業の展開や事業継続ができる環境づくりをサポートし、危機管理文化の定着により地域全体に安心を生み出すために。サニーリスクマネジメントは企業・地域への貢献に尽力するという想いのもと、今後さらに活動を加速させていきたいと存じております。

当プロジェクトを通じて、サニーリスクマネジメントの理念や危機管理・防災について発信を続け、多くの方にご賛同いただいております。私は、その賛同の声をいただいた証としてこのプロジェクトを成功させたいと切に願うとともに、プロジェクトページ上やオフライン・オンラインで活動を展開しています。再三のお願いになりますが、このプロジェクトにご賛同いただける皆さまに改めてご支援・SNSでの共有に関してご協力をお願い申し上げます。

サニーリスクマネジメントでは、今後もこの活動報告ページを通じて私自身や事業及び本プロジェクトについての情報を皆さまと共有してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。