![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/608701/PXL_20240817_045745453.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
トイレ内の照明はすべて、センサーのLEDライトで間接照明にしました。電球色のLEDで間接照明にしてるので、優しいふわっとした明かりになりました!
現在の支援総額
3,342,000円
目標金額は2,000,000円
支援者数
243人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2024/04/20に募集を開始し、 243人の支援により 3,342,000円の資金を集め、 2024/06/02に募集を終了しました
現在の支援総額
3,342,000円
167%達成
終了
目標金額2,000,000円
支援者数243人
このプロジェクトは、2024/04/20に募集を開始し、 243人の支援により 3,342,000円の資金を集め、 2024/06/02に募集を終了しました
トイレ内の照明はすべて、センサーのLEDライトで間接照明にしました。電球色のLEDで間接照明にしてるので、優しいふわっとした明かりになりました!
手洗い場を取り付けました。天板は工房「百式」さんに人工大理石で作っていただきました。Mioのロゴ入り特注品です。蛇口部分はオシャレな竹っぽいモノを付けております。ネットで中華製の安いのを探しました。
大便器も取付け完了です!今回、男子便の便器の色はグレーを選択しました。ただ、あまりグレー感がなく普通の白い便器にしか見えませんね(笑)押ボタン式でウォシュレット温便座です。流し水は手前と奥側両方から同時に出てきて洗浄力強そうです!
壁と床の境目のカドにソフト巾木(はばき)というものを取付けました。内装が凄く締まってカッコよく見えますねwww水回りの汚れが隙間に溜まるのを防ぎつつ、掃除のときにモップやほうきがガンガン当たって壁を傷つけたりしないようにと他にもいろんな効果があって凄い便利な建具です!
小便器2器、取付けました!浮いてる便器なので、掃除しやすくて清潔です。ただ浮いてるってだけで、据え置き型より施工にかなり苦労を要しました……